GW早稲田大学スポーツ

2012年05月01日

 重吉 at 12:21 | Comments(2) | 早稲田大学
今日(5/1)は平日ですが、GW休みの重吉です!happy01
いつもと違って、夜早くから酔拳の練習をするので、朝がキツイなあ・・confident

さて、ここ何日かスポーツで早稲田大学の活躍が目に付いたので、今日は、スポーツ新聞などを見てみましょう!eye

まずは、陸上です! 

やり投げディーン歴代2位84m28/陸上
(2012.4.29日刊スポーツリンク)

ディーン、五輪参加A標準記録突破!
(2012.4.29早稲田スポーツリンク)

父親がイギリス人のハーフということですが、ディーンという名前がカッコイイですね!happy02
「ジェームス・ディーン」「ライディーン」が思い浮かんだ方は、昭和生まれに違いない!confident

ちなみに、陸上では、慶応にもA標準を突破して、ロンドンオリンピックを目指す選手がいます! 早慶でオリンピック出場を期待したいですね!rock

男子100M 慶大2年・山県10秒08出た!…陸上
(2012.4.30スポーツ報知リンク)


続いては、野球ですが、さすがに甲子園優勝投手はスゴイですね!baseball

昨夏、甲子園V腕の貫禄!早大・吉永“佑超え”初完封
(2012.4.30スポニチアネックスリンク)

第3週を終えて、早稲田は法政と並んで1位、わが慶応は、明治と並んで3位! ここからや~!!rock

2012春季リーグ戦(東京六大学野球連盟HPリンク)


そして、今日の新聞を見て驚いたのが、ラグビーです!surprise

早大、関東学院大に圧勝/関東春季大会
(2012.4.30サンスポリンク)

後藤ワセダ、完封95点発進/関東春季大会
(2012.5.1サンスポリンク)

早稲田が強すぎるというよりも、関東学院が負けすぎという印象ですね・・

「早稲田さんに申し訳ない」/ラグビー
(2012.4.30日刊スポーツリンク)

現在の大学ラグビーは、帝京大学が大学選手権3連覇中ですが、2001年~2006年の6年連続で大学選手権決勝が「早稲田VS関東学院」の組合せというほど、早稲田とともに、関東学院は大学ラグビーをリードしてきただけに、昨日の結果はとても残念ですね・・sad

わが慶応とともに、関東学院の復活を期待したいと思います!rock

*本日2話目もスポーツ記事です!baseball

4勝目ダルビッシュ投手とケガ続き和田毅投手の大リーグ移籍方法の違いとは?
(2012.5.1池上さんの次にわかりやすい新聞・ニュースの「?」リンク)

「ディーン」といえば、「ライディーン」!(昭和だ・・smile

「ライディーン」(ユーチューブリンク)


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ

中学生6000人を伸ばした数学教材<数学ミラクルマスター>



同じカテゴリー(早稲田大学)の記事画像
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
2014早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール
同じカテゴリー(早稲田大学)の記事
 早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記 (2015-07-09 12:24)
 2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール! (2015-06-29 10:46)
 早慶とMARCHの間の心理的ミゾ (2015-06-24 12:44)
 2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会 (2015-05-13 09:54)
 早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!? (2014-12-29 22:21)
 稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント! (2014-11-16 14:57)

この記事へのコメント
懐かしいですね。YMO!
この時代のナウなヤングはみんなテクノカットでしたね(爆)
Posted by 早稲田佐賀子 at 2012年05月01日 22:43
こんにちは、昭和佐賀子さん!(笑)

>この時代のナウなヤングはみんなテクノカットでしたね(爆)<

もみ上げザク切りでしたね(笑)
奥田瑛二の髪型もカッコ良かったなあ(爆)
Posted by 重吉重吉 at 2012年05月02日 10:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。