早稲田大学地域交流フォーラム参加報告・・1

2012年07月17日

 重吉 at 11:47 | Comments(0) | 早稲田大学
早稲田大学地域交流フォーラム参加報告・・1予告通り、昨日(7/16)、佐賀市で行われた早稲田大学地域交流フォーラムに行ってきました!happy01

会場となったホテルの広間は、ほとんど早稲田大学関係の行事で埋まっています。

とりあえず、私が参加する大学案内・説明会が行われる3階に行き、受付の順番を待っていると、受付では、参加者が名前の書かれた名札を渡されたり、お子さんの学部を尋ねられたりしています。


あら? 事前申し込みが必要だったかな?bearing

と焦り、係りの方に尋ねてみると、「一般の方の当日参加も大丈夫ですよ!」とのことで、特に住所や名前も書かずに、会場に入ることができました。

会場には、30~40名ほどが座られており、高校生など一人もいません。

プログラムや他会場の行事を見てみると、「早稲田大学父母会」「早稲田大学校友会佐賀県支部総会」「早稲田大学地区別商議員懇談会」という文字が見られるように、一般向けというよりも、早稲田大学在学生の保護者やOB向けのイベントのようです。

早稲田大学地域交流フォーラム参加報告・・1早稲田大学地域交流フォーラム参加報告・・1










そんな早稲田濃度の高い中、慶応OBは完全アウェー感を一人感じながらも、大学案内・説明会が始まるまで、ブログ用の写真を撮ったり、イスの上に置かれていた資料を読んでいると、背後から、

「重吉先生!」

と私を呼ぶ男性の声が!surprise

振り向いて、その男性を見ましたが、見覚えはありません。 

誰だろう?wobbly 読者の方に違いないけれど、今日は、「重吉」としての目印をつけてるわけでもないのに、なぜ私だと分かったんだろう?wobbly 

などと、クエスチョンマークが頭の中を渦巻きながらも、その男性について、会場の外に出ると、その男性は、にこやかな笑顔で、名刺を差し出されながら、丁寧な挨拶をしてくださいました。

その方は、早稲田大学教務部職員の方でしたが、その前3年間、早稲田佐賀中・高の事務局長として、学校立ち上げに尽力されたそうです。

その事務局長時代に、JKBを読んでくださっていたそうで、昨日のブログ記事を読まれて、私が参加することが分かったので、声をかけてくださったそうです。
元事務局長さんは、私の後ろ姿しか見たことがなかったそうですが、あの会場で写真を撮ってるのは、私ぐらいしかいなかったので(苦笑)、お気付きになられたんでしょうね!happy01

早稲田佐賀の元事務局長さん、とても丁寧なご挨拶をしていただき、
大変恐縮してしまいましたが、とても嬉しかったです。
ありがとうございました! m(_ _)m


来春には、早稲田佐賀高1期生早稲田大学に入学されるので、
元事務局長さんも感慨深いことと思います!happy01

といったところで、大学案内・説明会本編へつづく。。migi

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリー(早稲田大学)の記事画像
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
2014早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール
同じカテゴリー(早稲田大学)の記事
 早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記 (2015-07-09 12:24)
 2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール! (2015-06-29 10:46)
 早慶とMARCHの間の心理的ミゾ (2015-06-24 12:44)
 2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会 (2015-05-13 09:54)
 早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!? (2014-12-29 22:21)
 稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント! (2014-11-16 14:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。