学年や成績状況によって、感じ方は変わる
2012年10月04日
重吉 at 12:22 | Comments(0) | 受験の話
今日も気持ちのいい秋晴れです!
されど、ブログネタは出てこない・・
そんなときは、読者のみなさんからのメールご紹介に頼ることも多いのですが、
もうひとつ頼りになるのは、過去の自分です!
昨年の重吉は、何を書いていたのかな?と、過去記事を見てみると・・
久留米附設中や青雲中で模試受験
(2011.10.4リンク)
なるほど、英進館(HPリンク)や全教研(HPリンク)では、毎年、久留米附設や青雲などの進学校を会場にした模試を実施していますね!
というわけで、今年も調べてみると、
10/21(日) 有名私立中学プレテスト 全教研(HPリンク)
会場:大濠中学校・青雲中学校・照曜館中学校・大分中学校
11/3(土・祝) 第3回久留米附設中模試 英進館(HPリンク)
会場:久留米大学附設中学校
昨年と同じように行われるようですので、久留米附設中や青雲中、大濠中受験予定の生徒さんは、本番の予行演習と思って、受けてみられるといいと思います!
ところで、早稲田佐賀を会場にした模試は、まだないのかな?
学校を借りるのが無理なら、入試本番で、受験生の多くが受ける「唐津シーサイドホテル模試」や「唐津ロイヤルホテル模試」実施ってのはどうでしょう?
さて、昨年、この学校模試の記事を真剣に読まれた受験生読者のみなさんも、1年経ち、中学・高校1年生になられた今では、懐かしい思い出でしょう!
そんな中学・高校1年生のみなさんも、そろそろ2学期の中間テストが近づいてきたのではないでしょうか?
テストの目標は、平均点、赤点科目0
(2011.10.6リンク)
昨年、受験生時代は、
「中間テストなんて関係ないわ!
まずは志望校に合格しなきゃ意味ないのよ!!
」
と読み飛ばされていたであろう中間テストの記事も、1年経った今では、
「ズバリうちの子のことだわ・・
」
と心配されてる中学・高校1年生の親御さんもいらっしゃるかもしれませんね・・
このように、1年前とは、お子さんの学年も成績状況も変わり、読む時期によって、読者のみなさんの感じ方も変わる記事も多いので、たまに過去記事をひっぱり出してくることがあるのです。
決して、ブログネタがないときの手抜きではないのです!(ホントかよ!?
)
また、現在、多くの早稲田佐賀高1期生のみなさんが、早稲田大学推薦獲得、大学進学に向かって一歩一歩進まれている段階だと思いますが、みなさんが入学される1年半以上も前から、重吉が、3年も4年もJKBで書いてきた「早稲田佐賀高最大の利点」をもうすぐ実感されることと思います!
というわけで、早稲田佐賀高1期生の生徒や保護者のみなさんには、早稲田大学推薦獲得、大学進学まで、もう少しの間、頑張ってほしいと思います!!
*多くのJKB読者のみなさまとお会いできることを楽しみにしています!!
JKBサガンオフ参加者募集!!(2012.9.30リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

されど、ブログネタは出てこない・・

そんなときは、読者のみなさんからのメールご紹介に頼ることも多いのですが、
もうひとつ頼りになるのは、過去の自分です!

昨年の重吉は、何を書いていたのかな?と、過去記事を見てみると・・

久留米附設中や青雲中で模試受験
(2011.10.4リンク)
なるほど、英進館(HPリンク)や全教研(HPリンク)では、毎年、久留米附設や青雲などの進学校を会場にした模試を実施していますね!
というわけで、今年も調べてみると、
10/21(日) 有名私立中学プレテスト 全教研(HPリンク)
会場:大濠中学校・青雲中学校・照曜館中学校・大分中学校
11/3(土・祝) 第3回久留米附設中模試 英進館(HPリンク)
会場:久留米大学附設中学校
昨年と同じように行われるようですので、久留米附設中や青雲中、大濠中受験予定の生徒さんは、本番の予行演習と思って、受けてみられるといいと思います!

ところで、早稲田佐賀を会場にした模試は、まだないのかな?
学校を借りるのが無理なら、入試本番で、受験生の多くが受ける「唐津シーサイドホテル模試」や「唐津ロイヤルホテル模試」実施ってのはどうでしょう?

さて、昨年、この学校模試の記事を真剣に読まれた受験生読者のみなさんも、1年経ち、中学・高校1年生になられた今では、懐かしい思い出でしょう!

そんな中学・高校1年生のみなさんも、そろそろ2学期の中間テストが近づいてきたのではないでしょうか?

テストの目標は、平均点、赤点科目0
(2011.10.6リンク)
昨年、受験生時代は、
「中間テストなんて関係ないわ!

まずは志望校に合格しなきゃ意味ないのよ!!


と読み飛ばされていたであろう中間テストの記事も、1年経った今では、
「ズバリうちの子のことだわ・・

と心配されてる中学・高校1年生の親御さんもいらっしゃるかもしれませんね・・

このように、1年前とは、お子さんの学年も成績状況も変わり、読む時期によって、読者のみなさんの感じ方も変わる記事も多いので、たまに過去記事をひっぱり出してくることがあるのです。
決して、ブログネタがないときの手抜きではないのです!(ホントかよ!?

また、現在、多くの早稲田佐賀高1期生のみなさんが、早稲田大学推薦獲得、大学進学に向かって一歩一歩進まれている段階だと思いますが、みなさんが入学される1年半以上も前から、重吉が、3年も4年もJKBで書いてきた「早稲田佐賀高最大の利点」をもうすぐ実感されることと思います!

というわけで、早稲田佐賀高1期生の生徒や保護者のみなさんには、早稲田大学推薦獲得、大学進学まで、もう少しの間、頑張ってほしいと思います!!

*多くのJKB読者のみなさまとお会いできることを楽しみにしています!!

JKBサガンオフ参加者募集!!(2012.9.30リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
2015年大晦日!あと10日で早稲田佐賀中入試!!
JKB受験生版ラッスンゴレライ!
合格体験記を参考にしよう!
「奇跡のお茶」で、受験生も重吉のオヤジギャグもすべらない!
昨年0点だったのに、今年は100点狙えます!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。