JKB今昔物語・・オバマ大統領来日&東大70連敗

2014年04月23日

 重吉 at 10:08 | Comments(0) | 早稲田大学 | 東大、慶応大
JKB今昔物語・・オバマ大統領来日&東大70連敗
4月も下旬となり、気候も良く、ツツジの季節となりましたね!flowerhappy01

ところで、今日(4/23)、アメリカのオバマ大統領が来日されますね! 

ウェルカ~ム! ミスタープレジデント!!happy02

今朝(4/23)の読売新聞には、オバマ大統領への書面インタビュー(英文+訳文)が掲載されていました。

オバマ米大統領 書面インタビュー全文(訳文のみ)
(2014.4.23読売新聞リンク)

HPには、訳文のみしか掲載されていませんが、新聞紙面の英文を読んでみたところ、政治・経済の専門用語の注釈があれば、高2、高3生ぐらいなら、訳せると思いますので、来週からのゴールデンウィーク期間を利用して、英文と訳文を照らし合わせながら、読んでみるといいですね!happy01

そういえば、2009年1月、オバマ大統領が、「Yes We Can!」で、アメリカ大統領に就任したときの就任演説の英文も訳してみましょうと、今は無き第1期JKBで書いたことを思い出します・・happy02

(1/24)オバマ新大統領の就任演説内容(英文)
(2009.1.24日本経済新聞リンク)

(1/24)オバマ新大統領の就任演説内容(全文)
(2009.1.24日本経済新聞リンク)

JKB今昔物語・・オバマ大統領来日&東大70連敗
ところで、話変わって、先週末に、東京六大学野球で、慶応に敗れ、東大70連敗を喫したそうですがshock

東大、とうとう70連敗 ワーストタイ記録
(2014.4.20msn産経ニュースリンク)

東大が最後に勝った相手が、人気絶頂だった当時早稲田斎藤佑樹投手というのは、ビックリですね!surprise

と言いつつ、当時、「薄給の塾講師」慶応の重吉は、「白球の貴公子」早稲田の斎藤佑ちゃんのちょっぴりライバルだったため(?)、第2期JKBに書いていますね!happy02

斎藤早稲田野球部が東大に敗れる・・
(2010.10.2リンク)

あれから3年半も経つとは、時の流れは早いですね・・clock

それはそうと、因縁というべきか、東大の次の相手は、早稲田だそうです!baseball

東大早稲田相手に再び連敗を止めるのか、早稲田東大の連敗記録を更新するのか、次の試合が楽しみですね!happy01

と言いつつも、重吉としては、早慶戦が久しぶりに東京六大学野球の優勝決定に絡んでほしいんですけどね・・confident


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリー(早稲田大学)の記事画像
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
2014早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール
同じカテゴリー(早稲田大学)の記事
 早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記 (2015-07-09 12:24)
 2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール! (2015-06-29 10:46)
 早慶とMARCHの間の心理的ミゾ (2015-06-24 12:44)
 2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会 (2015-05-13 09:54)
 早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!? (2014-12-29 22:21)
 稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント! (2014-11-16 14:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。