早稲田佐賀高甲子園初出場ならず・・高校野球佐賀大会決勝戦!
今日(7/21)の高校野球佐賀大会決勝戦は、とても残念ながら、延長10回裏、早稲田佐賀高が6-5のサヨナラ負けで、有田工業の優勝、甲子園出場が決まりました!

有田工業高校野球部の選手、監督、コーチ、保護者、生徒、OBのみなさま、佐賀大会優勝、甲子園初出場おめでとうございます!


一方、惜しくも優勝&甲子園初出場を逃された早稲田佐賀高校野球部の選手、監督、コーチ、保護者、生徒、OBのみなさま、お疲れさまでした!m(_ _)m 素晴らしい試合をありがとうございました!m(_ _)m
【速報】有田工、114年目で初の甲子園
(2013.7.21佐賀新聞リンク)
さて、重吉は、明日から夏期講習に突入しますので、今日の激戦を振り返る時間がありません・・
というよりも、私の素人解説記事よりも、読者のみなさまに届けたい声があります!
今日、激戦を終えられた早稲田佐賀高野球部のお母様からのメールです!
そのお母様のご了承をいただいておりますので、ご紹介しますね!
>応援ありがとうございました
高校野球選手権大会の応援をありがとうございました。
卒業された一期生をはじめ、学校中の関係者の方の熱い熱い応援を頂き、皆様に感謝感謝で胸がいっぱいです。
大勢の生徒さん達も一体化していましたね
こんなに熱い夏になるなんて
大会前の激励会の時『卒業した一期生の先輩方の為にも甲子園に行きます
』という決意表明をする選手達も多く、強い決意でナンバーワンを目指しましたが、あとほんの一歩というところで残念ながら惜しくも優勝を逃しました
。
けれども、選手達は持てる力を全て出しきりベストを尽くしたと思います!!
今は最高に悔しい気持ちが胸を占領しているかもしれませんが、よくやってくれたと思います

応援に戻りますが、クラスメイトの母達は連日のうだる様な猛暑にも関わらず、そして鬼の様な紫外線の攻撃(笑)にも屈せず 、最後まで私達と一緒になって応援に参加して頂きました。この様な皆様のパワーは選手達にしっかり届いたと確信してます。
まだ応援の余韻が耳に残っています。熱い応援、熱い夏をありがとうございました!<












*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


有田工業高校野球部の選手、監督、コーチ、保護者、生徒、OBのみなさま、佐賀大会優勝、甲子園初出場おめでとうございます!



一方、惜しくも優勝&甲子園初出場を逃された早稲田佐賀高校野球部の選手、監督、コーチ、保護者、生徒、OBのみなさま、お疲れさまでした!m(_ _)m 素晴らしい試合をありがとうございました!m(_ _)m
【速報】有田工、114年目で初の甲子園
(2013.7.21佐賀新聞リンク)
さて、重吉は、明日から夏期講習に突入しますので、今日の激戦を振り返る時間がありません・・

というよりも、私の素人解説記事よりも、読者のみなさまに届けたい声があります!

今日、激戦を終えられた早稲田佐賀高野球部のお母様からのメールです!

そのお母様のご了承をいただいておりますので、ご紹介しますね!

>応援ありがとうございました

高校野球選手権大会の応援をありがとうございました。
卒業された一期生をはじめ、学校中の関係者の方の熱い熱い応援を頂き、皆様に感謝感謝で胸がいっぱいです。
大勢の生徒さん達も一体化していましたね

こんなに熱い夏になるなんて

大会前の激励会の時『卒業した一期生の先輩方の為にも甲子園に行きます


けれども、選手達は持てる力を全て出しきりベストを尽くしたと思います!!
今は最高に悔しい気持ちが胸を占領しているかもしれませんが、よくやってくれたと思います


応援に戻りますが、クラスメイトの母達は連日のうだる様な猛暑にも関わらず、そして鬼の様な紫外線の攻撃(笑)にも屈せず 、最後まで私達と一緒になって応援に参加して頂きました。この様な皆様のパワーは選手達にしっかり届いたと確信してます。
まだ応援の余韻が耳に残っています。熱い応援、熱い夏をありがとうございました!<
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

甲子園初出場を目指し、早稲田佐賀高佐賀大会決勝へ!
昨日(7/21)の高校野球佐賀大会準決勝の早稲田佐賀高の応援には、行けなかった重吉ですが、見事、4試合連続完封勝利で、決勝進出を果たしましたね!!
素晴らしいの一言です!
早稲田佐賀高野球部の選手、監督、コーチ、保護者、生徒、学校関係者、一期生OBのみなさま、佐賀大会決勝進出おめでとうございます!!


早稲田佐賀 勢い加速 (2013.7.21佐賀新聞リンク)
佐賀大会決勝は有田工vs.早稲田佐賀
(2013.7.21朝日新聞デジタルリンク)
有田工ー早稲田佐賀で決勝 高校野球佐賀大会
(2013.7.21読売新聞リンク)
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第13日(7/20)の試合結果 (2013.7.20佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
重吉は、またも読売新聞に加え、佐賀新聞と西スポを買ってきました!
(野球応援の行きがけに、朝日新聞も買わねば!
)

さて、昨日の試合は、応援には行けませんでしたが、数名の早稲田佐賀ママさんから、試合途中経過や勝利報告、喜びのメールやコメントをいただきましたし、ツイッター上でも、1期生OBのみなさんを中心に、早稲田佐賀の試合情報があふれていました!
みなさま、ありがとうございました!
m(_ _)m
今日(7/21)の決勝戦は、応援に行って、準々決勝のように、ツイッターで試合中継をしたいと思いますので、遠隔地の読者のみなさま、お楽しみに!!
https://mobile.twitter.com/sr_for_mothers
それから、NHK佐賀放送局では、決勝戦のテレビ中継が行われます!
第95回全国高校野球選手権佐賀大会- 決勝 -
「有田工」対「早稲田佐賀」佐賀
[総合] 2013年7月21日(日) 午後1:00~午後3:30(150分)
(NHK佐賀放送局HPリンク)
ところで、昨日(7/20)、準決勝の試合後、夕方の授業が空いたので、佐賀駅へ向かおうと、塾前の交差点で、信号待ちをしていたところ、
「重吉先生ですか?」
とふいに声をかけられたので、びっくりして
、後ろを振り返ると、奥様とお子様を連れられた見知らぬ男性がにこやかに立っておられたので、
「は、はい!」
と答えると、「私、◎◎です!」と名乗られたのは、たまにコメントしてくださる「コラソンさん」だったのでした!
「あ~! コラソンさん、よく私だとお分かりになられましたね~!
」
と尋ねると、
「野球の応援から帰ってきてて、ここが重吉先生の塾かと思いながら、信号の方を見たら、後姿が重吉先生みたいだったので!
ちなみに、今日の試合は勝つと思って、明日の決勝のために、このホテルに泊まってるんですよ!」
と、うちの塾と道路を挟んだまん前のホテルを指差されたのでした!
それから、信号待ちと横断歩道を渡る短い間でしたが、昨日の試合の勝利を喜び合い、ホテル前でお別れしたのでした!
コラソンさん、昨日はお声をかけていただき、嬉しかったです!
ありがとうございました!!m(_ _)m
今日、球場でお会いできることを楽しみにしています!
*今日の重吉は、こんな黒のポロシャツにジーンズはいて、麦わら帽子をかぶって、バックネット裏の上段にいるか、今日は、早稲田佐賀側の応援席にいるかもしれません!
さあ、今日の決勝戦も勝って、甲子園初出場を決めてほしいですね!
早稲田佐賀高野球部のみなさん、決勝戦がんばってくださいね!
応援のみなさんも、熱中症に気をつけて、応援がんばりましょう!!
*ところで、本日(7/21)、吹奏楽部のコンクールも行われるそうですね!
(コメント欄より)
>重吉さーん!
明日コンクールの吹奏楽部の応援もよろしくお願いしますー!
Posted by 一期生M at 2013年07月20日 22:26<
>今日は、吹奏楽部の皆さんにとっても、大事な1日でしたね。
本日、佐賀市文化会館で、佐賀県吹奏楽大会が行われます♪
演奏予定時間は12時57分。ちょうど、野球の試合開始と重なってしまいますが、吹奏楽部の皆さんの素晴らしい演奏が、野球部へのエールとなることと思います。
野球部も吹奏楽部の皆さんも、日頃の練習の成果を十分に発揮して、頑張ってくださいp(^-^)q
Posted by JKB広報担当 at 2013年07月21日 08:09<
一期生Mさん、JKB広報担当さん、コメントありがとうございました!
吹奏楽部のみなさんも、今日のコンクールで素晴らしい結果を出され、8月には、甲子園で、野球部への応援演奏が聞けることを楽しみにしています!!
吹奏楽部のみなさんも、がんばってくださいね!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

素晴らしいの一言です!

早稲田佐賀高野球部の選手、監督、コーチ、保護者、生徒、学校関係者、一期生OBのみなさま、佐賀大会決勝進出おめでとうございます!!



早稲田佐賀 勢い加速 (2013.7.21佐賀新聞リンク)
佐賀大会決勝は有田工vs.早稲田佐賀
(2013.7.21朝日新聞デジタルリンク)
有田工ー早稲田佐賀で決勝 高校野球佐賀大会
(2013.7.21読売新聞リンク)
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第13日(7/20)の試合結果 (2013.7.20佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)
重吉は、またも読売新聞に加え、佐賀新聞と西スポを買ってきました!
(野球応援の行きがけに、朝日新聞も買わねば!

さて、昨日の試合は、応援には行けませんでしたが、数名の早稲田佐賀ママさんから、試合途中経過や勝利報告、喜びのメールやコメントをいただきましたし、ツイッター上でも、1期生OBのみなさんを中心に、早稲田佐賀の試合情報があふれていました!

みなさま、ありがとうございました!

今日(7/21)の決勝戦は、応援に行って、準々決勝のように、ツイッターで試合中継をしたいと思いますので、遠隔地の読者のみなさま、お楽しみに!!

https://mobile.twitter.com/sr_for_mothers
それから、NHK佐賀放送局では、決勝戦のテレビ中継が行われます!

第95回全国高校野球選手権佐賀大会- 決勝 -
「有田工」対「早稲田佐賀」佐賀
[総合] 2013年7月21日(日) 午後1:00~午後3:30(150分)
(NHK佐賀放送局HPリンク)
ところで、昨日(7/20)、準決勝の試合後、夕方の授業が空いたので、佐賀駅へ向かおうと、塾前の交差点で、信号待ちをしていたところ、
「重吉先生ですか?」
とふいに声をかけられたので、びっくりして

「は、はい!」
と答えると、「私、◎◎です!」と名乗られたのは、たまにコメントしてくださる「コラソンさん」だったのでした!

「あ~! コラソンさん、よく私だとお分かりになられましたね~!

と尋ねると、
「野球の応援から帰ってきてて、ここが重吉先生の塾かと思いながら、信号の方を見たら、後姿が重吉先生みたいだったので!
ちなみに、今日の試合は勝つと思って、明日の決勝のために、このホテルに泊まってるんですよ!」
と、うちの塾と道路を挟んだまん前のホテルを指差されたのでした!

それから、信号待ちと横断歩道を渡る短い間でしたが、昨日の試合の勝利を喜び合い、ホテル前でお別れしたのでした!

ありがとうございました!!m(_ _)m
今日、球場でお会いできることを楽しみにしています!

*今日の重吉は、こんな黒のポロシャツにジーンズはいて、麦わら帽子をかぶって、バックネット裏の上段にいるか、今日は、早稲田佐賀側の応援席にいるかもしれません!
さあ、今日の決勝戦も勝って、甲子園初出場を決めてほしいですね!

早稲田佐賀高野球部のみなさん、決勝戦がんばってくださいね!

応援のみなさんも、熱中症に気をつけて、応援がんばりましょう!!

*ところで、本日(7/21)、吹奏楽部のコンクールも行われるそうですね!

(コメント欄より)
>重吉さーん!
明日コンクールの吹奏楽部の応援もよろしくお願いしますー!
Posted by 一期生M at 2013年07月20日 22:26<
>今日は、吹奏楽部の皆さんにとっても、大事な1日でしたね。
本日、佐賀市文化会館で、佐賀県吹奏楽大会が行われます♪
演奏予定時間は12時57分。ちょうど、野球の試合開始と重なってしまいますが、吹奏楽部の皆さんの素晴らしい演奏が、野球部へのエールとなることと思います。
野球部も吹奏楽部の皆さんも、日頃の練習の成果を十分に発揮して、頑張ってくださいp(^-^)q
Posted by JKB広報担当 at 2013年07月21日 08:09<
一期生Mさん、JKB広報担当さん、コメントありがとうございました!

吹奏楽部のみなさんも、今日のコンクールで素晴らしい結果を出され、8月には、甲子園で、野球部への応援演奏が聞けることを楽しみにしています!!

吹奏楽部のみなさんも、がんばってくださいね!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

あるか?甲子園早稲田対決!
先日、早稲田佐賀高以外の早稲田附属・系属校の高校野球の日程記事を書きましたが、
高校野球早稲田佐賀高3回戦&早稲田系列校の試合予定
(2013.7.14リンク)
14日(日)、早稲田佐賀高が、厳木を破ってベスト8を決めた日、早稲田本庄と早稲田摂稜は敗れ、15日(月)、早稲田高校が3回戦で敗れ、16日(火)、早稲田佐賀高が、唐津商業を破ってベスト4を決めた日、早稲田実業VS早稲田高等学院の試合が行われ、早稲田実業が勝利しました!
その早稲田佐賀高がベスト4を決め、早稲田実業が早稲田対決を制した翌日(17日)の首都圏のスポーツ新聞を、球児よ頑張れさんが送ってくださいましたので、ご紹介しますね!
早実 ワセダ倒した(写真は、サンケイスポーツ2013.7.17より)

同じ面の九州地区の試合結果欄には、
九州にある早大系属校 早稲田佐賀4強
(写真は、サンケイスポーツ2013.7.17より)

球児よ頑張れさん、わざわざスポーツ新聞を送ってくださり、ありがとうございました!
m(_ _)m
さらに、早稲田実業は、昨日(18日)の西東京大会4回戦も勝って、ベスト16入りを決めています!
というわけで、現時点で、早稲田附属・系属校で勝ち残っているのは、早稲田佐賀と早稲田実業のみですが、この2校が勝ち残って、甲子園での早稲田対決を夢見る早稲田の学生、保護者、OB、関係者も多いかもしれませんね!
そんな夢見る早稲田佐賀応援オヤジを一人発見!!
早稲田佐賀高の甲子園出場を夢見るその1
(2013.7.18「早稲田佐賀中・高応援オヤジのブログ」リンク)
そんなテンション上がる早稲田佐賀応援オヤジの風車の弥七さんが、重吉に、わざわざビールを送ってくださいました!


ただし、このビールは、早稲田佐賀高が甲子園出場決定した時のビールかけのために送ったので、日曜日まで飲んではダメという条件付きでした!
しかし、ビールかけだったら、1分ぐらいで終わりそうですね!
もったいないので、甲子園出場決定の祝杯用にいただきたいと思います!

弥七さん、早稲田佐賀の甲子園出場祝杯用ビールを送っていただき、ありがとうございました!
m(_ _)m
さて、その前に、まずは、明日(20日)の準決勝・伊万里農林戦を勝ち上がらなければなりませんね!

何回も書きますが、明日、重吉は、塾の授業のため、応援には行けません・・
重吉先生、応援に行けないなんて、かわいそうね・・
なんて、同情するなら、金をくれ!
同情するなら、金をくれ!!
(って、安達祐実か!?古っ!
)
そうじゃなくて、同情するなら、メールくれ!!
でした!
明日、応援に行かれる読者のみなさん、明日の試合状況をメールしたり、ツイッターでつぶやいてくださると嬉しいですので、よろしくお願いいたします!!
m(_ _)m
重吉
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
高校野球早稲田佐賀高3回戦&早稲田系列校の試合予定
(2013.7.14リンク)
14日(日)、早稲田佐賀高が、厳木を破ってベスト8を決めた日、早稲田本庄と早稲田摂稜は敗れ、15日(月)、早稲田高校が3回戦で敗れ、16日(火)、早稲田佐賀高が、唐津商業を破ってベスト4を決めた日、早稲田実業VS早稲田高等学院の試合が行われ、早稲田実業が勝利しました!

その早稲田佐賀高がベスト4を決め、早稲田実業が早稲田対決を制した翌日(17日)の首都圏のスポーツ新聞を、球児よ頑張れさんが送ってくださいましたので、ご紹介しますね!

早実 ワセダ倒した(写真は、サンケイスポーツ2013.7.17より)
同じ面の九州地区の試合結果欄には、
九州にある早大系属校 早稲田佐賀4強
(写真は、サンケイスポーツ2013.7.17より)
球児よ頑張れさん、わざわざスポーツ新聞を送ってくださり、ありがとうございました!

さらに、早稲田実業は、昨日(18日)の西東京大会4回戦も勝って、ベスト16入りを決めています!

というわけで、現時点で、早稲田附属・系属校で勝ち残っているのは、早稲田佐賀と早稲田実業のみですが、この2校が勝ち残って、甲子園での早稲田対決を夢見る早稲田の学生、保護者、OB、関係者も多いかもしれませんね!

そんな夢見る早稲田佐賀応援オヤジを一人発見!!

早稲田佐賀高の甲子園出場を夢見るその1
(2013.7.18「早稲田佐賀中・高応援オヤジのブログ」リンク)
そんなテンション上がる早稲田佐賀応援オヤジの風車の弥七さんが、重吉に、わざわざビールを送ってくださいました!


ただし、このビールは、早稲田佐賀高が甲子園出場決定した時のビールかけのために送ったので、日曜日まで飲んではダメという条件付きでした!

しかし、ビールかけだったら、1分ぐらいで終わりそうですね!

もったいないので、甲子園出場決定の祝杯用にいただきたいと思います!


弥七さん、早稲田佐賀の甲子園出場祝杯用ビールを送っていただき、ありがとうございました!

さて、その前に、まずは、明日(20日)の準決勝・伊万里農林戦を勝ち上がらなければなりませんね!


何回も書きますが、明日、重吉は、塾の授業のため、応援には行けません・・

重吉先生、応援に行けないなんて、かわいそうね・・

なんて、同情するなら、金をくれ!


(って、安達祐実か!?古っ!

そうじゃなくて、同情するなら、メールくれ!!


明日、応援に行かれる読者のみなさん、明日の試合状況をメールしたり、ツイッターでつぶやいてくださると嬉しいですので、よろしくお願いいたします!!

m(_ _)m
重吉
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀VS唐津商業 高校野球観戦記・・2
昨日(7/16)の早稲田佐賀高野球部サヨナラ勝ちの告知が、学校HPにも出ていますね!
第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会[2013-07-17]
(早稲田佐賀中・高HP「学園点描」リンク)
さて、昨日の早稲田佐賀高VS唐津商業の試合観戦の続きです!
早稲田佐賀VS唐津商業 高校野球観戦記・・1
(2013.7.17リンク)
でも書きましたように、ホームに向かって吹く風の影響か、外野を抜ける当たりがなく、8回終了まで、両チームのヒットが、全部シングルヒットだったという点でも、今日は点数が入らないんだなと感じていた重吉でした。
といったところで、迎えた9回の表唐津商業の攻撃で、早稲田佐賀に大ピンチが訪れる!!

*9回表:唐津商業の攻撃
2番打者レフト前ヒットで、ノーアウト1塁。
3番打者の送りバントがピッチャー前の小フライに! これを捕れば、1塁ランナー帰塁、バッターアウトで、1アウト1塁のところ、ピッチャー黒岩君は、ワンバウンドで捕り、2塁に送球してダブルプレーを狙う作戦に!
ところが、ワンバウンドした打球が、ピッチャー側ではなく、キャッチャー側にはずんだため、黒岩君が慌てて、キャッチャー方向にダッシュでボールを捕りに行き、振り向いて2塁へ投げたものの、悪送球となり、ノーアウト1、2塁に!
9回表のここで、痛過ぎるミスが!
4番打者送りバントをピッチャー3塁に投げて、フォースアウト。1アウト1、2塁。
5番打者ライト前ヒット。1アウト満塁! 早稲田佐賀ピンチ!!
6番打者セカンドゴロ、ホームフォースアウトで、2アウト満塁。
7番打者のとき、3塁ランナーホームスチールを狙うもタッチアウトで、3アウトチェンジ! 9回表唐津商業無得点!
6番打者の強めのセカンドゴロをショートバウンドでうまくさばいて、バックホームした前原君のプレーは素晴らしかったですし、ホームを踏んで、ファーストに投げ、もう少しでバッターランナーもアウトにしそうになったキャッチャーの野田君の送球も良かったです!
一方、3塁ランナーが走ったのに、ランナーバッターの動きが全くなかったので、セーフティースクイズやバスターのサインの見落としなのではないかと思ったくらい、唐津商業のホームスチールには、ビックリしました!
*9回裏:早稲田佐賀の攻撃
4番打者ライトフライで、1アウト。 5番打者三振で、2アウト。 6番打者ショートゴロで、3アウトチェンジ! 9回終わって、0―0。
予想したとおり、延長戦に突入です!

*10回表:唐津商業の攻撃
7番打者ピッチャーゴロで、1アウト。 8番打者サードゴロヒットで、1アウト1塁。 9番打者送りバント成功で、2アウト2塁。1番打者サードゴロ3アウト。
*10回裏:早稲田佐賀の攻撃
7番打者ショートゴロエラーで、ノーアウト1塁。8番打者送りバント失敗で、1アウト1塁。9番打者ショートゴロ内野安打で、1アウト1、2塁のサヨナラ勝ちのチャンス! 1番打者ショートゴロの間にランナー進塁。2アウト2、3塁。 2番打者ピッチャーゴロで、3アウトチェンジ! 10回終わって、0―0。
*11回表:唐津商業の攻撃
2番打者ライトフライで、1アウト。3番打者ショートゴロで、2アウト。 4番打者ライトフライで、3アウトチェンジ!
*11回裏:早稲田佐賀の攻撃
3番打者サードゴロで、1アウト。4番打者センターフライで、2アウト。 5番打者ライトゴロで、3アウトチェンジ。 11回終わって、0―0。
このとき、3時ごろで、このペースで延長15回(再試合)まで行くとしたら、今日の授業にギリギリ間に合うかなあ?
と重吉が考えるほど、決着がつく気配がせず、それほど両投手のここぞという場面でのピッチングに気迫がこもり、0行進が続いていたのでした!
しかし、いよいよ決着の時が近づく!
*12回表:唐津商業の攻撃
5番打者ライトライナーで、1アウト。 6番打者のレフトフライをレフト落球! 1アウト1塁。
これも、9回表のピッチャー悪送球に続いて、ここでまた来たか~!!と絶叫するほどの痛すぎるミス!
7番打者送りバント成功で、2アウト2塁。 8番打者四球で、2アウト1、2塁。 9番打者に代打。 三振で3アウトチェンジ!
黒岩君の気迫勝ち!!
*12回裏:早稲田佐賀の攻撃
6番打者脇君レフト線の2塁打! 両チーム通じて、この試合初の長打!
ノーアウト2塁。 早稲田佐賀サヨナラ勝ちのチャンス!!
7番打者津賀君センター前ヒットで、ノーアウト1、3塁!
ここで、唐津商業は、内野手が、ベースから離れるほどの前進守備で、バックホーム体勢。 そのため、8番打者のとき、1塁ランナー楽々盗塁成功。 ノーアウト2、3塁。 唐津商業にとっては、3塁ランナーがホームインすれば終わりなので、後のランナーのことはこの際無視状態。
ここで、8番打者サードゴロ、3塁ランナーがホームに突っ込むが、ホームタッチアウト。 1アウト1、3塁。
9番打者の時、またも1塁ランナー楽々盗塁成功。1アウト2、3塁。
そして、9番打者青木君が、サード側にうまくスクイズバントを決め、3塁ランナー津賀君が決勝のホームに滑り込んで、12回裏1-0で、早稲田佐賀のサヨナラ勝ちとなりました!!


いやあ、すごい激闘でしたね!!
平日の昼間で、日曜日の前試合よりも3塁側の応援団の数も少なかったと思いますが、応援に行った3試合のなかで、昨日の12回の裏の声援が、一番大きく響いていました!!
重吉も最後のスクイズ成功、サヨナラ勝ちをツイートしたときは、感動と興奮で、指が震えて、うまく打てませんでしたね~!
おかげで、最後のツイートの字が汚いでしょ?
(って、ネット上ではきれいなゴシック体や!
)
そして、試合が終了し、今夏3回目の「都の西北」が流れる中、歓声と涙のお母様方であふれる3塁側観客席を後に、重吉は急いで仕事に向かったのでした!



とにかく、素晴らしい試合でした!

勝った早稲田佐賀高野球部の選手、監督、コーチ、保護者のみなさま、関係者のみなさま、初のベスト4進出おめでとうございます!

甲子園初出場を目指し、土曜日の準決勝も頑張ってくださいね!
期待しています!!
また、この素晴らしい試合も相手あってのことですね。 唐津商業野球部の選手、監督、コーチ、保護者のみなさま、関係者のみなさま、お疲れ様でした!
素晴らしい試合をありがとうございました!
それから、ツイッターの試合中継を喜んでくださり、お礼のメッセージやコメントをくださった早稲田佐賀ママさん方、1期生の先輩のみなさま方、ありがとうございました!
土曜日は仕事の都合で、重吉は応援に行けないので、準決勝の試合中継はできませんが、後輩のみなさんが全校応援に行かれるそうですので、後輩のみなさんと応援してあげてくださいね!

そして、日曜日に、重吉が決勝戦を実況中継できるように、土曜日に勝ってほしいと思います!!




*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会[2013-07-17]
(早稲田佐賀中・高HP「学園点描」リンク)
さて、昨日の早稲田佐賀高VS唐津商業の試合観戦の続きです!

早稲田佐賀VS唐津商業 高校野球観戦記・・1
(2013.7.17リンク)
でも書きましたように、ホームに向かって吹く風の影響か、外野を抜ける当たりがなく、8回終了まで、両チームのヒットが、全部シングルヒットだったという点でも、今日は点数が入らないんだなと感じていた重吉でした。
といったところで、迎えた9回の表唐津商業の攻撃で、早稲田佐賀に大ピンチが訪れる!!


*9回表:唐津商業の攻撃
2番打者レフト前ヒットで、ノーアウト1塁。
3番打者の送りバントがピッチャー前の小フライに! これを捕れば、1塁ランナー帰塁、バッターアウトで、1アウト1塁のところ、ピッチャー黒岩君は、ワンバウンドで捕り、2塁に送球してダブルプレーを狙う作戦に!
ところが、ワンバウンドした打球が、ピッチャー側ではなく、キャッチャー側にはずんだため、黒岩君が慌てて、キャッチャー方向にダッシュでボールを捕りに行き、振り向いて2塁へ投げたものの、悪送球となり、ノーアウト1、2塁に!

9回表のここで、痛過ぎるミスが!

4番打者送りバントをピッチャー3塁に投げて、フォースアウト。1アウト1、2塁。
5番打者ライト前ヒット。1アウト満塁! 早稲田佐賀ピンチ!!

6番打者セカンドゴロ、ホームフォースアウトで、2アウト満塁。
7番打者のとき、3塁ランナーホームスチールを狙うもタッチアウトで、3アウトチェンジ! 9回表唐津商業無得点!
6番打者の強めのセカンドゴロをショートバウンドでうまくさばいて、バックホームした前原君のプレーは素晴らしかったですし、ホームを踏んで、ファーストに投げ、もう少しでバッターランナーもアウトにしそうになったキャッチャーの野田君の送球も良かったです!

一方、3塁ランナーが走ったのに、ランナーバッターの動きが全くなかったので、セーフティースクイズやバスターのサインの見落としなのではないかと思ったくらい、唐津商業のホームスチールには、ビックリしました!

*9回裏:早稲田佐賀の攻撃
4番打者ライトフライで、1アウト。 5番打者三振で、2アウト。 6番打者ショートゴロで、3アウトチェンジ! 9回終わって、0―0。
予想したとおり、延長戦に突入です!


*10回表:唐津商業の攻撃
7番打者ピッチャーゴロで、1アウト。 8番打者サードゴロヒットで、1アウト1塁。 9番打者送りバント成功で、2アウト2塁。1番打者サードゴロ3アウト。
*10回裏:早稲田佐賀の攻撃
7番打者ショートゴロエラーで、ノーアウト1塁。8番打者送りバント失敗で、1アウト1塁。9番打者ショートゴロ内野安打で、1アウト1、2塁のサヨナラ勝ちのチャンス! 1番打者ショートゴロの間にランナー進塁。2アウト2、3塁。 2番打者ピッチャーゴロで、3アウトチェンジ! 10回終わって、0―0。
*11回表:唐津商業の攻撃
2番打者ライトフライで、1アウト。3番打者ショートゴロで、2アウト。 4番打者ライトフライで、3アウトチェンジ!
*11回裏:早稲田佐賀の攻撃
3番打者サードゴロで、1アウト。4番打者センターフライで、2アウト。 5番打者ライトゴロで、3アウトチェンジ。 11回終わって、0―0。
このとき、3時ごろで、このペースで延長15回(再試合)まで行くとしたら、今日の授業にギリギリ間に合うかなあ?


しかし、いよいよ決着の時が近づく!

*12回表:唐津商業の攻撃
5番打者ライトライナーで、1アウト。 6番打者のレフトフライをレフト落球! 1アウト1塁。
これも、9回表のピッチャー悪送球に続いて、ここでまた来たか~!!と絶叫するほどの痛すぎるミス!

7番打者送りバント成功で、2アウト2塁。 8番打者四球で、2アウト1、2塁。 9番打者に代打。 三振で3アウトチェンジ!
黒岩君の気迫勝ち!!

*12回裏:早稲田佐賀の攻撃
6番打者脇君レフト線の2塁打! 両チーム通じて、この試合初の長打!
ノーアウト2塁。 早稲田佐賀サヨナラ勝ちのチャンス!!
7番打者津賀君センター前ヒットで、ノーアウト1、3塁!
ここで、唐津商業は、内野手が、ベースから離れるほどの前進守備で、バックホーム体勢。 そのため、8番打者のとき、1塁ランナー楽々盗塁成功。 ノーアウト2、3塁。 唐津商業にとっては、3塁ランナーがホームインすれば終わりなので、後のランナーのことはこの際無視状態。
ここで、8番打者サードゴロ、3塁ランナーがホームに突っ込むが、ホームタッチアウト。 1アウト1、3塁。
9番打者の時、またも1塁ランナー楽々盗塁成功。1アウト2、3塁。
そして、9番打者青木君が、サード側にうまくスクイズバントを決め、3塁ランナー津賀君が決勝のホームに滑り込んで、12回裏1-0で、早稲田佐賀のサヨナラ勝ちとなりました!!



いやあ、すごい激闘でしたね!!

平日の昼間で、日曜日の前試合よりも3塁側の応援団の数も少なかったと思いますが、応援に行った3試合のなかで、昨日の12回の裏の声援が、一番大きく響いていました!!

重吉も最後のスクイズ成功、サヨナラ勝ちをツイートしたときは、感動と興奮で、指が震えて、うまく打てませんでしたね~!

おかげで、最後のツイートの字が汚いでしょ?

(って、ネット上ではきれいなゴシック体や!

そして、試合が終了し、今夏3回目の「都の西北」が流れる中、歓声と涙のお母様方であふれる3塁側観客席を後に、重吉は急いで仕事に向かったのでした!


とにかく、素晴らしい試合でした!


勝った早稲田佐賀高野球部の選手、監督、コーチ、保護者のみなさま、関係者のみなさま、初のベスト4進出おめでとうございます!


甲子園初出場を目指し、土曜日の準決勝も頑張ってくださいね!

期待しています!!

また、この素晴らしい試合も相手あってのことですね。 唐津商業野球部の選手、監督、コーチ、保護者のみなさま、関係者のみなさま、お疲れ様でした!
素晴らしい試合をありがとうございました!

それから、ツイッターの試合中継を喜んでくださり、お礼のメッセージやコメントをくださった早稲田佐賀ママさん方、1期生の先輩のみなさま方、ありがとうございました!

土曜日は仕事の都合で、重吉は応援に行けないので、準決勝の試合中継はできませんが、後輩のみなさんが全校応援に行かれるそうですので、後輩のみなさんと応援してあげてくださいね!


そして、日曜日に、重吉が決勝戦を実況中継できるように、土曜日に勝ってほしいと思います!!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀VS唐津商業 高校野球観戦記・・1
昨日(7/16)の早稲田佐賀高野球部の試合は、激闘でしたが、みなさんご存知のとおり、早稲田佐賀高校が、延長12回1-0でサヨナラ勝ちを収め、ベスト4に進出しましたね!!


早稲田佐賀・4強 12回劇的サヨナラ
(2013.7.17佐賀新聞リンク)
早稲田佐賀、創部4年目で初の4強 佐賀大会
(2013.7.17朝日新聞デジタルリンク)
早稲田佐賀 サヨナラで4強進出
(2013.7.17読売新聞佐賀版リンク)
我が家で購読している読売新聞に加え、佐賀新聞と西日本スポーツを買ってきました!
(上:西スポは、エース黒岩くん大きなカラー写真で! 右下:佐賀新聞は、青木くんのスクイズで、決勝のホームへ滑り込む津賀くんの写真。 左下:読売新聞は、サヨナラ勝ちでホームベース付近で抱き合って喜ぶ選手の写真。)

さて、それでは、昨日の激闘をツイッターを参考に振り返ってみましょう!

昨日の第2試合早稲田佐賀-唐津商業戦は、本来13時半試合開始だったのですが、第1試合が6回コールド試合(佐賀工業10-0杵島商業)と、早めに終わった影響か、13時5分開始になったと、早稲田佐賀ママさんからメールを受けて焦ったのですが、13時ちょっと前に球場に入り、試合開始に間に合って良かったです!

早稲田佐賀スタメン:
1番ライト西村君 2番ショート瀬尾君 3番セカンド前原君
4番ピッチャー黒岩君 5番レフト徳島君 6番ファースト脇君
7番センター津賀君 8番キャッチャー野田君 9番サード青木君
*1回表:唐津商業の攻撃
1番打者三振1アウト。2番打者四球で、1アウト1塁。3番打者送りバント成功で、2アウト2塁。4番打者ファーストゴロで3アウト。
*1回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者三振で1アウト。 2番打者三振で2アウト。 3番打者ファーストゴロで3アウト。1回終わって、0-0。
*2回表:唐津商業の攻撃
5番打者三振で1アウト。 6番打者ファーストゴロで2アウト。 7番打者セカンドゴロで3アウト。
*2回裏:早稲田佐賀の攻撃
4番打者三振で1アウト。 5番打者ファーストゴロで2アウト。 6番打者セカンドゴロで3アウト。 2回終わって、0-0。
ここで、数十人ほどの唐津商業の生徒さんたちが応援に応援に駆けつけてきました!
*3回表:唐津商業の攻撃
8番打者センターフライで1アウト。9番打者ショートゴロで2アウト。 1番打者ショートフライで3アウト。
*3回裏:早稲田佐賀の攻撃
7番打者サードゴロで1アウト。 8番打者サードゴロで2アウト。 9番打者ファーストゴロで3アウト。
3回終わって、0―0。 両チームともノーヒット。
前試合で、6回までノーヒットに抑えられていたことを思い出すイヤな展開・・
*4回表:唐津商業の攻撃
2番打者ライト前ヒットで、ノーアウト1塁。 両チームを通じて、初ヒット! 3番打者送りバント成功で、1アウト2塁。 4番打者ショートゴロで、2アウト2塁。 5番打者センターフライで、3アウト。
*4回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者ファーストファールフライで、1アウト。2番打者ライト前ヒットで、1アウト1塁。瀬尾君、早稲田佐賀初ヒット! 3番打者の時、盗塁成功! 1アウト2塁。 3番打者ショートゴロエラーで、1アウト1、2塁。 4番打者ライト前ヒットで、1アウト満塁のチャンス!
が、5番打者三振で、2アウト満塁。 6番打者三振で、3アウトチェンジ。
4回終わって、0―0。
ここで、先制点が欲しかったのですが、唐津商業の左腕エース田中君の気迫が勝っていましたね!
すごいピッチングでした!
*5回表:唐津商業の攻撃
6番打者セカンドゴロで、1アウト。 7番打者三振で、2アウト。 8番打者ファーストファールフライで、3アウト。
*5回裏:早稲田佐賀の攻撃
7番打者ショートゴロで、1アウト。8番打者ライト前ヒットで、1アウト1塁。9番打者バントをするも、ファーストフライ。 ダブルプレーで、チェンジ。
5回終わって、0―0。
*6回表:唐津商業の攻撃
9番打者三振で、1アウト。 1番打者サードゴロで、2アウト。 2番打者セカンドゴロで、3アウト。
*6回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者ファーストゴロで、1アウト。 2番打者ライトフライで、2アウト。 3番打者三振で、3アウト。6回終わって、0―0。
*7回表:唐津商業の攻撃
3番打者ライトファールフライで、1アウト。 4番打者セカンドゴロで、2アウト。 5番打者四球で、2アウト1塁。6番打者のとき盗塁成功で、2アウト2塁。 6番打者四球で、2アウト1、2塁。 7番打者ライトライナーで、3アウト。
ヒヤッとした場面でしたが、昨日は、センターからバックホームに向かって強い風が吹いていたため、全般的に外野フライは押し戻された感じで、外野がバックしてフライを捕る場面は、あまり見られませんでした。
*7回裏:早稲田佐賀の攻撃
4番打者ライトフライで、1アウト。 5番打者ライトファールフライで、2アウト。 6番打者レフト前ヒットで、2アウト1塁。 7番打者ライトフライで、3アウト。 7回終わって、0―0。
*8回表:唐津商業の攻撃
8番打者ファーストファールフライで、1アウト。 9番打者セカンドゴロで、2アウト。 1番打者ライトライナーで、3アウト。
*8回裏:早稲田佐賀の攻撃
8番打者センターフライで、1アウト。 9番打者セカンドゴロで、2アウト。 1番打者センター前ヒットで、2アウト1塁。 2番打者送りバントをサードが投げられず、2アウト1、2塁。
3番打者センターフライで、3アウト。 8回終わって、0―0。
ヒットや四球でランナーは出るものの、8回まで、唐津商業は5イニング、早稲田佐賀は4イニングが三者凡退と、両投手・守備陣の調子が良く、淡々と0行進が続いていたため、この時点で、重吉は、延長までもつれるだろうなあと感じていた矢先、9回表唐津商業の攻撃で、早稲田佐賀に大ピンチが!!

といったところで、長くなったので、つづく!




*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ



早稲田佐賀・4強 12回劇的サヨナラ
(2013.7.17佐賀新聞リンク)
早稲田佐賀、創部4年目で初の4強 佐賀大会
(2013.7.17朝日新聞デジタルリンク)
早稲田佐賀 サヨナラで4強進出
(2013.7.17読売新聞佐賀版リンク)
我が家で購読している読売新聞に加え、佐賀新聞と西日本スポーツを買ってきました!

(上:西スポは、エース黒岩くん大きなカラー写真で! 右下:佐賀新聞は、青木くんのスクイズで、決勝のホームへ滑り込む津賀くんの写真。 左下:読売新聞は、サヨナラ勝ちでホームベース付近で抱き合って喜ぶ選手の写真。)
さて、それでは、昨日の激闘をツイッターを参考に振り返ってみましょう!


昨日の第2試合早稲田佐賀-唐津商業戦は、本来13時半試合開始だったのですが、第1試合が6回コールド試合(佐賀工業10-0杵島商業)と、早めに終わった影響か、13時5分開始になったと、早稲田佐賀ママさんからメールを受けて焦ったのですが、13時ちょっと前に球場に入り、試合開始に間に合って良かったです!

早稲田佐賀スタメン:
1番ライト西村君 2番ショート瀬尾君 3番セカンド前原君
4番ピッチャー黒岩君 5番レフト徳島君 6番ファースト脇君
7番センター津賀君 8番キャッチャー野田君 9番サード青木君
*1回表:唐津商業の攻撃
1番打者三振1アウト。2番打者四球で、1アウト1塁。3番打者送りバント成功で、2アウト2塁。4番打者ファーストゴロで3アウト。
*1回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者三振で1アウト。 2番打者三振で2アウト。 3番打者ファーストゴロで3アウト。1回終わって、0-0。
*2回表:唐津商業の攻撃
5番打者三振で1アウト。 6番打者ファーストゴロで2アウト。 7番打者セカンドゴロで3アウト。
*2回裏:早稲田佐賀の攻撃
4番打者三振で1アウト。 5番打者ファーストゴロで2アウト。 6番打者セカンドゴロで3アウト。 2回終わって、0-0。
ここで、数十人ほどの唐津商業の生徒さんたちが応援に応援に駆けつけてきました!
*3回表:唐津商業の攻撃
8番打者センターフライで1アウト。9番打者ショートゴロで2アウト。 1番打者ショートフライで3アウト。
*3回裏:早稲田佐賀の攻撃
7番打者サードゴロで1アウト。 8番打者サードゴロで2アウト。 9番打者ファーストゴロで3アウト。
3回終わって、0―0。 両チームともノーヒット。
前試合で、6回までノーヒットに抑えられていたことを思い出すイヤな展開・・

*4回表:唐津商業の攻撃
2番打者ライト前ヒットで、ノーアウト1塁。 両チームを通じて、初ヒット! 3番打者送りバント成功で、1アウト2塁。 4番打者ショートゴロで、2アウト2塁。 5番打者センターフライで、3アウト。
*4回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者ファーストファールフライで、1アウト。2番打者ライト前ヒットで、1アウト1塁。瀬尾君、早稲田佐賀初ヒット! 3番打者の時、盗塁成功! 1アウト2塁。 3番打者ショートゴロエラーで、1アウト1、2塁。 4番打者ライト前ヒットで、1アウト満塁のチャンス!
が、5番打者三振で、2アウト満塁。 6番打者三振で、3アウトチェンジ。
4回終わって、0―0。
ここで、先制点が欲しかったのですが、唐津商業の左腕エース田中君の気迫が勝っていましたね!


*5回表:唐津商業の攻撃
6番打者セカンドゴロで、1アウト。 7番打者三振で、2アウト。 8番打者ファーストファールフライで、3アウト。
*5回裏:早稲田佐賀の攻撃
7番打者ショートゴロで、1アウト。8番打者ライト前ヒットで、1アウト1塁。9番打者バントをするも、ファーストフライ。 ダブルプレーで、チェンジ。
5回終わって、0―0。
*6回表:唐津商業の攻撃
9番打者三振で、1アウト。 1番打者サードゴロで、2アウト。 2番打者セカンドゴロで、3アウト。
*6回裏:早稲田佐賀の攻撃
1番打者ファーストゴロで、1アウト。 2番打者ライトフライで、2アウト。 3番打者三振で、3アウト。6回終わって、0―0。
*7回表:唐津商業の攻撃
3番打者ライトファールフライで、1アウト。 4番打者セカンドゴロで、2アウト。 5番打者四球で、2アウト1塁。6番打者のとき盗塁成功で、2アウト2塁。 6番打者四球で、2アウト1、2塁。 7番打者ライトライナーで、3アウト。
ヒヤッとした場面でしたが、昨日は、センターからバックホームに向かって強い風が吹いていたため、全般的に外野フライは押し戻された感じで、外野がバックしてフライを捕る場面は、あまり見られませんでした。
*7回裏:早稲田佐賀の攻撃
4番打者ライトフライで、1アウト。 5番打者ライトファールフライで、2アウト。 6番打者レフト前ヒットで、2アウト1塁。 7番打者ライトフライで、3アウト。 7回終わって、0―0。
*8回表:唐津商業の攻撃
8番打者ファーストファールフライで、1アウト。 9番打者セカンドゴロで、2アウト。 1番打者ライトライナーで、3アウト。
*8回裏:早稲田佐賀の攻撃
8番打者センターフライで、1アウト。 9番打者セカンドゴロで、2アウト。 1番打者センター前ヒットで、2アウト1塁。 2番打者送りバントをサードが投げられず、2アウト1、2塁。
3番打者センターフライで、3アウト。 8回終わって、0―0。
ヒットや四球でランナーは出るものの、8回まで、唐津商業は5イニング、早稲田佐賀は4イニングが三者凡退と、両投手・守備陣の調子が良く、淡々と0行進が続いていたため、この時点で、重吉は、延長までもつれるだろうなあと感じていた矢先、9回表唐津商業の攻撃で、早稲田佐賀に大ピンチが!!


といったところで、長くなったので、つづく!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀VS厳木 高校野球観戦記!
昨日(7/14)の早稲田佐賀高野球部、夏の高校野球佐賀大会ベスト8進出の新聞記事は、コチラ!
投手戦、唐津商に軍配 早稲田佐賀が初の8強 佐賀大会
(2013.7.15朝日新聞リンク)
早稲田佐賀初の8強 高校野球佐賀大会
(2013.7.15読売新聞リンク)
さて、昨日、お昼過ぎからの塾の仕事が終わったのが3時ごろでしたが、2時半ごろには、野球応援中の早稲田佐賀ママさんから
「3回表終了1-0で早稲田佐賀リード」
というメールが来ていたので、急いで、みどりの森県営球場へ!

球場に着いたところ、8月のオール早慶戦のポスターが貼ってあったので、写真をパチリ!
そして、球場内に入ると、何か盛り上がっています!

グランドに目をやると、早稲田佐賀の選手が塁を埋め尽くしているではありませんか!
と、思った途端、次の打者がタイムリーヒットを打って、1点入って、2-0になったのでした!

とりあえず、バックネット裏の席を見てみると、前回のブルースタジアムよりも座席も多いせいもあって、結構、席は空いていました。
まあ、昨日は、1試合目に佐賀市の佐賀西が登場しましたが、2試合目(唐津南-唐津商)、3試合目(早稲田佐賀-厳木)と、唐津勢ばかりの試合だったので、観客が少なかったのも無理もないかな?
で、席についた後、状況を確認してみると、7回表早稲田佐賀の攻撃中、ノーアウト満塁で、先ほど、タイムリーヒットを打ったのは、1番西村君でした。
そして、次の2番打者が、外野フライを打ったものの、タッチアップした3塁ランナーが、好返球で、タッチアウトとなり、2アウト1、2塁となったところから、ツイッターの書き込みを参考にして、試合を振り返ってみましょう!
*7回表:早稲田佐賀の攻撃の続き
2アウト1、2塁から、3番打者レフトフライで3アウト。
(ちなみに、このとき、6回裏と勘違いしてツイートしてました・・
)
*7回裏:厳木の攻撃
8番打者サードゴロエラーで、ノーアウト1塁。 9番打者三振で、1アウト1塁。 1番打者の時、盗塁成功で、1アウト2塁。 1番打者倒れ、2アウト2塁。 2番打者の時、ピッチャーワイルドピッチで、ランナー3塁進塁。 2番打者レフトファールフライで、3アウト。 7回終わって、早稲田佐賀2-0厳木。
*8回表:早稲田佐賀の攻撃
4番打者ピッチャ―ゴロで1アウト。 5番打者三振で2アウト。 6番打者レフト前ヒットで、2アウト1塁。 7番打者ライトフライでチェンジ。
*8回裏:厳木の攻撃
3番打者サードゴロ1アウト。 4番打者デッドボールで1アウト1塁。 厳木5番打者ライトフライで、2アウト1塁。 6番打者ピッチャーゴロで3アウト。 8回終わって、早稲田佐賀2-0厳木。
*9回表:早稲田佐賀の攻撃
8番打者三振1アウト。 9番打者ピッチャーゴロエラーで、1アウト1塁。 1番打者サードゴロで2アウト2塁。 2番打者レフト越え2塁打で、1点追加。3-0。 2アウト2塁から、3番打者センター前ヒットで、4点目。 2アウト2塁から、4番打者センター前ヒットで5点目。 2アウト1塁から、5番打者三振で3アウトも、この回3点追加で、9回表終わって、早稲田佐賀5-0厳木。
*9回裏:厳木の攻撃
7番打者サードゴロトンネル、ノーアウトランナー1塁。 8番打者センターフライで、1アウト1塁。 9番打者セカンドゴロダブルプレーで、3アウト!
早稲田佐賀5-0の勝利!

終わってみれば、2試合連続完封勝利と完勝のようですが、かなり苦戦したみたいですね・・
7回表2-0でリードしている時点でも、ヒット数が厳木4本に対し、早稲田佐賀2本でしたからね!
2回の1点目は、どうやって取ったのだろう?
7回の満塁のチャンスは、どうやって作ったのだろう?
と不思議に思うくらい、前回のコールド打線が、9回以外は打ててませんでしたからね・・
ちなみに、今朝の新聞によると、2回表の1点は、4連続四死球による押し出しの1点で、6回表まで、厳木のピッチャーに無安打に抑えられていたそうです!
その後、7回に初ヒットが出て、満塁までランナーがたまったのも四球のせいじゃないでしょうか?
そして、重吉が球場に入った途端出た西村君のタイムリーヒットが2本目のヒットだったようです。
ちなみに、厳木のピッチャーの四死球は、7個。 早稲田佐賀は、6個。
数は同じくらいですが、早稲田佐賀が与えた四球は、相手の得点に結びつかなかったものの、厳木が与えた四球は、相手の得点に結びついたという運・不運もあったのかもしれません・・
また、新聞によると、早稲田佐賀のエラーは、「1個」と書かれていますが、上で書いたように、重吉の目には、7回以降だけで、「3個」はあったように見え、前回のノーエラーの時よりも不安定な守備に見えました・・
が、一方、9回表の早稲田佐賀の9番打者のピッチャーゴロの処理を厳木のピッチャーが誤って、1塁セーフにしてしまったのが、9回表の早稲田佐賀のダメ押しの3点に結びつきましたね!
エラーに関しても、早稲田佐賀のエラーは、相手の得点には結びつかなかったものの、厳木のエラーは相手の得点に結びついてしまったという運・不運・・
前回の観戦記事(「早稲田佐賀VS唐津西 高校野球観戦記・・1」)でも
>よく言われることですが、エラーや四球からの失点は、その後の攻撃・守備のどちらのリズムも悪くなり、敗戦につながりますので、気をつけてほしいですね!
<
と書きましたが、昨日の試合は、四球やエラーが、厳木にとって、悪い流れになってしまいましたが、もしかしたら、早稲田佐賀の方に悪い流れが来ていてもおかしくなかったかもしれません・・
勝った試合なのに、厳しいことを書いて申し訳ありませんが、これからますます強い相手との厳しい戦いになるのですから、一つでも小さなミスをなくしてほしいと思います!
が、甲子園に行くには、昨日の試合のように、悪い流れを呼び込まない運も必要でしょうから、昨日勝って、その運を引き寄せたのは大きかったですね!

明日(16日)の唐津商業戦も頑張ってください! 応援しています!!
*昨日も、先日お会いした野球部ママさんとご主人さんとお会いし、勝利のお祝い話ができました!
お話できて嬉しかったです!
ありがとうございました! m(_ _)m
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

投手戦、唐津商に軍配 早稲田佐賀が初の8強 佐賀大会
(2013.7.15朝日新聞リンク)
早稲田佐賀初の8強 高校野球佐賀大会
(2013.7.15読売新聞リンク)
さて、昨日、お昼過ぎからの塾の仕事が終わったのが3時ごろでしたが、2時半ごろには、野球応援中の早稲田佐賀ママさんから
「3回表終了1-0で早稲田佐賀リード」
というメールが来ていたので、急いで、みどりの森県営球場へ!



そして、球場内に入ると、何か盛り上がっています!


グランドに目をやると、早稲田佐賀の選手が塁を埋め尽くしているではありませんか!

と、思った途端、次の打者がタイムリーヒットを打って、1点入って、2-0になったのでした!


とりあえず、バックネット裏の席を見てみると、前回のブルースタジアムよりも座席も多いせいもあって、結構、席は空いていました。
まあ、昨日は、1試合目に佐賀市の佐賀西が登場しましたが、2試合目(唐津南-唐津商)、3試合目(早稲田佐賀-厳木)と、唐津勢ばかりの試合だったので、観客が少なかったのも無理もないかな?
で、席についた後、状況を確認してみると、7回表早稲田佐賀の攻撃中、ノーアウト満塁で、先ほど、タイムリーヒットを打ったのは、1番西村君でした。
そして、次の2番打者が、外野フライを打ったものの、タッチアップした3塁ランナーが、好返球で、タッチアウトとなり、2アウト1、2塁となったところから、ツイッターの書き込みを参考にして、試合を振り返ってみましょう!

*7回表:早稲田佐賀の攻撃の続き
2アウト1、2塁から、3番打者レフトフライで3アウト。
(ちなみに、このとき、6回裏と勘違いしてツイートしてました・・

*7回裏:厳木の攻撃
8番打者サードゴロエラーで、ノーアウト1塁。 9番打者三振で、1アウト1塁。 1番打者の時、盗塁成功で、1アウト2塁。 1番打者倒れ、2アウト2塁。 2番打者の時、ピッチャーワイルドピッチで、ランナー3塁進塁。 2番打者レフトファールフライで、3アウト。 7回終わって、早稲田佐賀2-0厳木。
*8回表:早稲田佐賀の攻撃
4番打者ピッチャ―ゴロで1アウト。 5番打者三振で2アウト。 6番打者レフト前ヒットで、2アウト1塁。 7番打者ライトフライでチェンジ。
*8回裏:厳木の攻撃
3番打者サードゴロ1アウト。 4番打者デッドボールで1アウト1塁。 厳木5番打者ライトフライで、2アウト1塁。 6番打者ピッチャーゴロで3アウト。 8回終わって、早稲田佐賀2-0厳木。
*9回表:早稲田佐賀の攻撃
8番打者三振1アウト。 9番打者ピッチャーゴロエラーで、1アウト1塁。 1番打者サードゴロで2アウト2塁。 2番打者レフト越え2塁打で、1点追加。3-0。 2アウト2塁から、3番打者センター前ヒットで、4点目。 2アウト2塁から、4番打者センター前ヒットで5点目。 2アウト1塁から、5番打者三振で3アウトも、この回3点追加で、9回表終わって、早稲田佐賀5-0厳木。
*9回裏:厳木の攻撃
7番打者サードゴロトンネル、ノーアウトランナー1塁。 8番打者センターフライで、1アウト1塁。 9番打者セカンドゴロダブルプレーで、3アウト!
早稲田佐賀5-0の勝利!
終わってみれば、2試合連続完封勝利と完勝のようですが、かなり苦戦したみたいですね・・

7回表2-0でリードしている時点でも、ヒット数が厳木4本に対し、早稲田佐賀2本でしたからね!

2回の1点目は、どうやって取ったのだろう?

7回の満塁のチャンスは、どうやって作ったのだろう?

と不思議に思うくらい、前回のコールド打線が、9回以外は打ててませんでしたからね・・

ちなみに、今朝の新聞によると、2回表の1点は、4連続四死球による押し出しの1点で、6回表まで、厳木のピッチャーに無安打に抑えられていたそうです!

その後、7回に初ヒットが出て、満塁までランナーがたまったのも四球のせいじゃないでしょうか?
そして、重吉が球場に入った途端出た西村君のタイムリーヒットが2本目のヒットだったようです。
ちなみに、厳木のピッチャーの四死球は、7個。 早稲田佐賀は、6個。
数は同じくらいですが、早稲田佐賀が与えた四球は、相手の得点に結びつかなかったものの、厳木が与えた四球は、相手の得点に結びついたという運・不運もあったのかもしれません・・
また、新聞によると、早稲田佐賀のエラーは、「1個」と書かれていますが、上で書いたように、重吉の目には、7回以降だけで、「3個」はあったように見え、前回のノーエラーの時よりも不安定な守備に見えました・・

が、一方、9回表の早稲田佐賀の9番打者のピッチャーゴロの処理を厳木のピッチャーが誤って、1塁セーフにしてしまったのが、9回表の早稲田佐賀のダメ押しの3点に結びつきましたね!
エラーに関しても、早稲田佐賀のエラーは、相手の得点には結びつかなかったものの、厳木のエラーは相手の得点に結びついてしまったという運・不運・・
前回の観戦記事(「早稲田佐賀VS唐津西 高校野球観戦記・・1」)でも
>よく言われることですが、エラーや四球からの失点は、その後の攻撃・守備のどちらのリズムも悪くなり、敗戦につながりますので、気をつけてほしいですね!

と書きましたが、昨日の試合は、四球やエラーが、厳木にとって、悪い流れになってしまいましたが、もしかしたら、早稲田佐賀の方に悪い流れが来ていてもおかしくなかったかもしれません・・

勝った試合なのに、厳しいことを書いて申し訳ありませんが、これからますます強い相手との厳しい戦いになるのですから、一つでも小さなミスをなくしてほしいと思います!

が、甲子園に行くには、昨日の試合のように、悪い流れを呼び込まない運も必要でしょうから、昨日勝って、その運を引き寄せたのは大きかったですね!


明日(16日)の唐津商業戦も頑張ってください! 応援しています!!

*昨日も、先日お会いした野球部ママさんとご主人さんとお会いし、勝利のお祝い話ができました!

お話できて嬉しかったです!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

リベンジなる!早稲田佐賀VS厳木:高校野球3回戦!
本日(7/14)、試合開始には間に合いませんでしたが、試合途中から、早稲田佐賀高野球部の試合観戦に行ってきました!

すでにご存知の読者さんも多いと思いますが、3回戦厳木高戦に5-0で勝利し、早稲田佐賀高は、ベスト8に進出いたしました!!


さて、本日、仕事の都合で、7回からしか応援できなかった重吉ですが、とりあえず、写真だけ先行アップしますね!






2年前のリベンジを果たし、ベスト8に進出された早稲田佐賀高ナイン&保護者の皆様、本当におめでとうございます!!
m(_ _)m
次の唐津商戦に勝てば、準決勝からは全校応援という話も聞いております!
早稲田佐賀高全校応援の片隅に、重吉も参加させてもらえれば、とても嬉しいですので、ぜひとも、次の唐津商には勝ってほしいですね!!
ちなみに、次の唐津商との試合は、16日(火)13時30分からです!
夕方の塾の授業開始までは、なんとかツイッターで、実況中継したいと思いますので、読者の皆様お楽しみに!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


すでにご存知の読者さんも多いと思いますが、3回戦厳木高戦に5-0で勝利し、早稲田佐賀高は、ベスト8に進出いたしました!!



さて、本日、仕事の都合で、7回からしか応援できなかった重吉ですが、とりあえず、写真だけ先行アップしますね!

2年前のリベンジを果たし、ベスト8に進出された早稲田佐賀高ナイン&保護者の皆様、本当におめでとうございます!!

次の唐津商戦に勝てば、準決勝からは全校応援という話も聞いております!

早稲田佐賀高全校応援の片隅に、重吉も参加させてもらえれば、とても嬉しいですので、ぜひとも、次の唐津商には勝ってほしいですね!!

ちなみに、次の唐津商との試合は、16日(火)13時30分からです!

夕方の塾の授業開始までは、なんとかツイッターで、実況中継したいと思いますので、読者の皆様お楽しみに!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
