早稲田佐賀VS唐津西 高校野球観戦記・・2

2013年07月12日

昨日(7/11)、早稲田佐賀高VS唐津西の試合観戦前に、早稲田佐賀高のある野球部ママさんから、球場に到着したら連絡してほしいとのメールが届きました!mailto

そのママさんは、お子さんが受験時からのJKB読者の方で、昨年の体育祭の時も、人が多すぎて、会えず仕舞いの方だったのでした・・sad

2012早稲田佐賀中・高体育祭観戦報告・・1
(2012.9.3リンク)

球場に着き、早稲田佐賀ママさんのグループを横目に、どの方だろう?と思いつつも、とりあえず、球場に入り、バックネット裏の屋根の影ができる上段のベンチに座り、到着メールを打ったところ、どんな格好か?との返信メールがあったので、

「麦わら帽子に、黒いポロシャツにジーンズで、バックネット裏テント横にいます。」
赤い酔星じゃないんかい!?happy02

と返したところ、重吉を見つけてくださったようで、確認したので、後でご挨拶にうかがうという返信メールが届いたのでした。

そうね!まずは、応援だ!!rock

ということで、重吉ツイッター配信を開始したのでした。

さて、3塁側の早稲田佐賀応援席を見てみると、保護者さんの集団が、50人ぐらいで、ベンチ入りできず、観客席で応援の野球部員は20人ぐらいでしょうか?

ただ、なんか物足りないと思ったら、一昨年の大会や駅伝の試合で見かけた旗を持ったS応援団長がいないのでした・・sad さびしいなあ・・weep

一方、1塁側の唐津西高の応援席は、もう少し少ない人数でしたが、小さくて、ガランとした球場では、どちらの応援も結構聞こえる割には、うるさすぎず、野球を見るのに専念するにはちょうどいい感じでした。

また、昨日は、佐賀市の今年最高気温だったそうですが、屋根の日陰で、センター側からバックネット裏に向かって風が吹いていたので、それほど暑く感じず、大汗かくこともありませんでしたhappy01

が、1塁側、3塁側の応援席は、屋根も日陰もありませんでしたので、応援されてたママさん方は大変な暑さだったと思います・・bearing

また、バックネット裏の応援席は、一人、二人で見に来たといったお年寄りの方も多く、おばあさん1人で観戦という方もいらっしゃり、私の前のベンチで応援されてたおばあさんは、かなり激しく早稲田佐賀を応援されていて、1球ごとに手をたたかれたり、ダメ出しされたり、大にぎわい(大騒ぎ?)でした!smile

おかげで、重吉の一段下斜め前に座られていた上品なママさんも、控えめに手をたたかれたりして、早稲田佐賀を応援されていらっしゃったのですが、さすがに隣のおばあさんの迫力に押されているようでした!bearing

その後、回が進むにつれ、下のベンチの方から段々日なたになっていったので、斜め下のママさんが、日陰を求め、私の隣の席に上がってこられたのでした。
それからは、早稲田佐賀を応援しながら、話をしたのですが、

「野球部のみなさんは、礼儀正しくて、気持ちがいい挨拶をしてくれるんですよ!happy01

「野球部の生徒さんは、遅くまで練習しているので、寮の夕飯が最後だそうです・・weep


などと、教えてくださったり、ヒットやホームランが出れば、大きく拍手されたり、

「スゴイですね! 強いですね! 甲子園行けるんじゃないですか!smile

と大喜びされ、10-0のコールドゲームで、早稲田佐賀の勝ちが決まったときは、

「とてもいい試合を見られて、明日からの元気をもらえました!smile

とおっしゃり、勝利チームの校歌「都の西北」を、一緒に口ずさんでおられました!happy01

他にも、エンジのWの帽子をかぶったおじいさまが、声高らかに、「都の西北」を歌っておられたので、早稲田OBの方だったんでしょうね!happy01

その後、お隣のママさんも帰られ、応援団もそれぞれ出口に向かう頃まで、重吉がベンチに座ったままでいると、試合前に連絡をくださった野球部ママさんがやってこられ、丁寧なご挨拶をしてくださり、美味しいおみやげまでいただいたのですが、コールド勝ちということで、笑顔満開で、とても喜ばれていらっしゃいました!happy01smile

野球部ママさん、わざわざお土産やご挨拶をくださり、ありがとうございました!smile m(_ _)m
息子さんが活躍され、甲子園出場を勝ち取ってほしいと思います!!rock

ところで、最近、プロ野球であれ高校野球であれ、新聞、ニュースやネットなどで、結果だけ、数字だけを見て、良いの悪いの言ってしまいがちでしたが、久しぶりに生の試合を見て、とても楽しかったです!smile

また、野球部員の保護者のみなさんの一生懸命な応援や、早稲田OBの方の応援もうらやましいくらいでしたし、隣のママさんの「明日からの元気をもらえた」という気持ちも分かりました!happy01

早稲田佐賀の次戦は、14日(日)に行われますので、予定のない方は、ぜひ応援に行ってみてくださいね!baseball
一生懸命な選手のプレイや保護者のみなさんの応援を見て、きっと「明日からの元気」をもらえると思います!smile

*昨日、アップしなかった写真もいくつかご紹介!camera










*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加  


早稲田佐賀VS唐津西 高校野球観戦記・・1

2013年07月12日

昨日(7/11)、写真記事を先行アップしましたように、

早稲田佐賀VS唐津西観戦写真!(2013.7.11リンク)

早稲田佐賀高野球部は、夏の大会初戦唐津西戦で、10-0の6回コールド勝ちでした!baseballhappy01

早稲田佐賀、コールド勝ち
(2013.7.12佐賀新聞リンク)

第95回全国高等学校野球選手権記念佐賀大会 第6日(7/11)の試合結果 (2013.7.11佐賀県高等学校野球連盟HPリンク)

というわけで、今日は、昨日の試合の観戦記です!smile

球場に着くと、3塁ベンチ裏口の辺りに早稲田佐賀高の選手たちが、準備をしており、その近くには、応援の早稲田佐賀保護者のみなさんもいろいろ準備をされていました。

球場に入り、バックネット裏の屋根の日影になる上段ベンチに腰掛け、周りを見渡すと、早稲田佐賀の保護者たちなのか、早稲田大学OBなのか、エンジのWの帽子をかぶった人たちが結構目に付きますeye

その後、11時過ぎごろから、シートノックが始まり、11時半に試合が始まりました!baseball

ここからは、昨日のツイッターの内容を振り返ってみましょう!eye
重吉ツイッターhttps://mobile.twitter.com/sr_for_mothers

早稲田佐賀高のスターティングメンバーは、

1番ライト西村君  2番ショート瀬尾君  3番セカンド前原君

4番ピッチャー黒岩君  5番センター津賀君  6番レフト徳島君

7番ファースト脇君  8番キャッチャー野田君  9番サード青木君


1回表:唐津西の攻撃

1番打者三振。2番打者四球で、1アウト1塁。3番打者の打席で、ピッチャー牽制球で、1塁ランナータッチアウト。 その3番打者三振で、1回表唐津西無得点。

1回裏:早稲田佐賀の攻撃

1番打者三振。2番打者四球で、1アウト1塁。 その後、2アウト1塁から、4番打者の時に1塁ランナー盗塁するもアウトで、1回裏早稲田佐賀無得点。
1回終わって、0-0。

2回表:唐津西の攻撃

4番打者三振で1アウト。 5番打者一塁ゴロで2アウト。6番打者ショートゴロで、三者凡退。

2回裏:早稲田佐賀の攻撃

4番打者ショートゴロ1アウト。 5番打者センターフライ2アウト。 6番打者センター前ヒットで、2アウト1塁。8番打者セカンドゴロで3アウト。
2回終わって、0-0。

3回表:唐津西の攻撃

7番打者サードゴロで1アウト。 8番打者三振で2アウト。 9番打者センター前ヒット。 2アウト1塁。1番打者ショートゴロで3アウトチェンジ。

3回裏:早稲田佐賀の攻撃

9番打者ピッチャーゴロ1アウト。 1番打者ファーストゴロエラー(記録はヒット)で、1アウト1塁。2番打者ライト前ヒットで1アウト1、2塁。 3番打者四球で1アウト満塁のチャンス!

ここまで、両チームとも、走者が出たものの、牽制死や盗塁失敗などで、チャンスが広がらなかっただけに、貴重な先制点がほしいこの1アウト満塁の場面で、4番黒岩君を迎えるのですから、3塁側の早稲田佐賀応援団も盛り上がっていました!up

逆に、ピンチの場面で緊張したか、唐津西のピッチャーが黒岩君にデッドボールを与え、押し出しの1点で、早稲田佐賀1点先制! 盛り上がる3塁側応援団とバックネット裏の一部と重吉smile

1アウト満塁のまま、続いて5番津賀君が、レフト前ヒットを放ち、ランナー2人かえり、早稲田佐賀3点目! さらに盛り上がる3塁側応援席!smilesmile

その後、1アウト1、2塁で6番打者三振。2アウト1、2塁。 7番打者三振でチェンジ。 3回終わって、早稲田佐賀-0唐津西。

4回表:唐津西の攻撃

2番打者セカンドゴロで1アウト。 3番打者ライトフライで2アウト。 4番打者三振で三者凡退。

4回裏:早稲田佐賀の攻撃

8番打者レフト前ヒットで、ランナー1塁。 9番打者送りバント成功で、1アウト2塁。1番打者レフト前ヒットで、1アウト1、3塁。 2番打者ショートゴロの間に1点追加。4点目。

1アウト2塁で迎える3番前原君の打席で、2塁ランナーが盗塁。 2アウト3塁の場面で、前原君のライトへの当たりがぐんぐん伸びて、ホームラン!!fujibaseball 
3塁側応援団もバックネット裏の観客席もオオーっと盛り上がっての2点追加で、6点目! 

4番打者ショートゴロでチェンジ。 4回終わって、早稲田佐賀―0唐津西

5回表:唐津西の攻撃

5番打者ファーストゴロで1アウト。 6番打者三振で2アウト。 7番打者三振で三者凡退。

5回裏:早稲田佐賀の攻撃

5番打者レフト線沿いの2塁打。無死2塁から、6番打者送りバント成功で、1アウト3塁。 7番打者脇君センター前ヒットで、7点目!

その後、1アウト1塁から、早稲田佐賀8番打者ライトフライで、2アウト1塁。 9番打者センターフライで3アウト。 6回終わって、早稲田佐賀―0唐津西。

6回表:唐津西の攻撃

8番打者ライトフライで1アウト。 9番打者ショートフライで2アウト。 1番打者四球で2アウト1塁。2番打者ショートフライでチェンジ。

6回裏:早稲田佐賀の攻撃

1番打者西村君の代打山本君。 セカンドゴロエラーで、1塁。 2番打者レフト前ヒットで、無死1、2塁。

ここで、先ほど2ランホームランを打った3番前原君が、右中間を破る2塁打を放ち、1人かえって8点目。 さらに、無死2、3塁、4番黒岩君を迎える場面で、唐津西ピッチャー交代。

4番黒岩君はショートゴロで1アウト2、3塁。 5番打者デッドボールで、1アウト満塁。

あと2点入り、10-0になると、コールドで試合終了という場面で、6番打者四球で、9点目。1アウト満塁。

そして、7番脇君がライト前ヒットで、1点追加。 10―0となり、早稲田佐賀6回ゴールド勝ち!fujismile
試合終了後、都の西北が球場に鳴り響いたのでした!smilenote




結果としては、打線爆発、エース黒岩君の1安打完封、10-0のコールド勝ちで、完勝でしたが、子供の頃から野球好きの素人意見で言わせてもらえば、2回までは、どちらに転んでもおかしくない感じの試合でした。

それが、3回裏の早稲田佐賀の攻撃で、1番打者西村君の1塁への当たりを1塁手が取り損ねたエラー(記録はヒット)から、3回の先制の3点につながりましたし、6回裏の早稲田佐賀の攻撃でも、先頭の山本君の打球をセカンドがエラーしたことが、唐津西のコールド負けにつながってしまいましたね。

そして、3回裏に3点取られた後の唐津西の攻撃は、4回、5回は三者凡退、6回に四球が出ただけと淡白なものとなり、それが投手陣、守備への悪い影響となって、早稲田佐賀打線の爆発につながったのだと思います。

逆に、早稲田佐賀は3点先制してからは、黒岩君の投球も冴え、守備もリズム感があって、ノーエラーで、素晴らしかったと思います!baseball

そして、昨日の試合を見ていて、一昨年の厳木戦を思い出しました!confident

早稲田佐賀VS厳木 高校野球観戦記
(2011.7.18リンク)

早稲田佐賀も厳木も、四球やエラーがいくつか出て、お互い、4回までは毎回ランナーが出ていましたので、つけいる隙はあるなと思いましたが、厳木は得点チャンスにヒットが出たのに、早稲田佐賀には、あと一本が出なかったという結果でした。

4回までに早稲田佐賀が、1点、2点を取っていれば、流れは変わり、これほどの大差のコールド試合にはならなかったと思います。

それに、5回表に6点差がついてからは、早稲田佐賀の打線も淡白になる反面、厳木のピッチャーや守備陣もリズムに乗って、良いプレイが出ていましたからね。



一昨日の早稲田佐賀の試合と全く逆のパターンで、厳木にコールド負けした試合でしたからね・・weep

よく言われることですが、エラーや四球からの失点は、その後の攻撃・守備のどちらのリズムも悪くなり、敗戦につながりますので、気をつけてほしいですね!rock

そして、次の14日(日)の3回戦は、その因縁の厳木戦です!!rock

早稲田佐賀高野球部の選手、保護者、応援団のみなさん、一昨年のリベンジを果たすとともに、甲子園目指して、勝ち上がっていってくださいね!!crown
応援しています!!rocksmile

*試合経過以外の球場での出来事も、次の記事で書きますね!happy01

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加  


早稲田佐賀VS唐津西観戦写真!

2013年07月11日

本日(7/11)、ブルースタジアムに、夏の甲子園佐賀大会2回戦早稲田佐賀高校VS唐津西高校」の試合を観戦に行ってきましたので、まずは、写真だけ先行アップです!cameraeye

試合前の早稲田佐賀高校選手発見!eye





トーナメント表&試合予定表





いよいよ試合開始!baseball





試合中は、選手も応援席も熱いプレー、熱い応援!baseball





早稲田佐賀高校が10-0で、6回コールド勝ち!fujicrown





早稲田佐賀高校野球部のみなさん、保護者のみなさん、コールド勝利発進おめでとうございます!fujismile
この勢いで勝ち進んでいき、甲子園出場を勝ち取られることを願っています!smile

重吉

*明日、試合の観戦記を書きたいと思います!pencil

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加  


夏の甲子園佐賀大会、明日開幕!

2013年07月05日

 重吉 at 13:06  | Comments(0) | 早稲田佐賀高校
今日(7/5)の読売新聞に、別紙で、夏の甲子園を目指す高校野球佐賀大会の特集記事が入っていました!baseball




佐賀大会は、明日(7/6)開幕だそうです!smile

朝日新聞HPの高校野球佐賀大会のサイト

第95回全国高校野球選手権記念大会 佐賀大会
(朝日新聞デジタルリンク)

佐賀新聞、毎日新聞の早稲田佐賀高選手紹介ページ

第95回全国高校野球佐賀大会2013チーム紹介(8)早稲田佐賀高校
(2013.7.1佐賀新聞リンク)

夏の高校野球佐賀大会チーム紹介7
(2013.7.4毎日新聞リンク)

ところで、朝日新聞のサイトで、トーナメント表を見てみると、早稲田佐賀のトーナメントブロックには、唐津周辺の高校が集まりましたね~・・confident

2回戦から登場の早稲田佐賀は、唐津青翔vs唐津西の勝者と初戦を迎えますし、その他、唐津南、唐津商、厳木、多久などが同一ブロックですね!happy01

その中でも、NHK杯優勝で、シード校の唐津商が強敵ですね!
順調に行けば、早稲田佐賀は、準々決勝で、唐津商と当たることになります!impact

その前に、3回戦で、厳木と当たるかもしれません。

厳木といえば、一昨年、古豪佐賀商業を1回戦で破り、注目された早稲田佐賀が、2回戦で厳木と当たり、コールドで敗れたのですが、重吉は、その試合を応援に行き、ツイッターで中継したのを思い出します・・weep

早稲田佐賀VS厳木 高校野球観戦記
(2011.7.18リンク)

そのときのリベンジも期待したいと思いますが、まずは、初戦の唐津青翔vs唐津西の勝者との試合ですね!baseball
平日の7月11日(木)朝9時と早い時間の試合ですが、雨が降らなければ、応援に行きたいと思います!rock

早稲田佐賀高野球部のみなさん、甲子園目指して、頑張ってくださいね!!rock

*初戦の応援に行ったときは、一昨年のように、ツイッターで実況すると思いますので、試合が気になる方は、フォローをよろしくお願いいたします!smile 

重吉のツイッターアカウントhttps://mobile.twitter.com/sr_for_mothers

*別件ですが、お知らせを!smile

先日、早稲田大学で行われた附属・系属校合同説明会早稲田佐賀の資料の中に学校案内DVDがなかったそうですが、

早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール!
(2013.7.1リンク)

「(続)早稲田佐賀な日々」(ブログリンク)のおひいさまから、

帰国子女対象の受験情報サイトにて動画が掲載されているとの情報を得ましたので、お知らせします。
以下のURLの早稲田佐賀のところにある「映像」をクリックすると動画が視聴できます。

http://www.joba.jp/fair/school/index.php 


と、メールで教えていただきましたので、学校案内DVDをまだご覧になられてない読者のみなさんは、上のサイトでご覧になってみてくださいね!happy01

おひいさま、わざわざ教えていただき、ありがとうございました!!smile 
m(_ _)m


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加  


早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール!

2013年07月01日

今日は7月1日で、今年も6ヶ月過ぎたというわけで、1年の半分経ちましたね!happy01
重吉は、新塾に移籍し、家も引越して、大きな変化のあった半年でしたが、読者のみなさんはいかがですか?

あと、6、7ヶ月もすれば、入試シーズンに突入しますね!pencil
受験生のみなさんは、これまでの半年よりも、これからの半年が早く感じることでしょう!clocksandclock
計画を立てて、受験勉強頑張ってくださいね!pencil

さて、昨日(6/30)、早稲田大学で、附属・系属校の合同説明会がありましたが、参加された首都圏読者の方から、参加報告メールが届きましたので、ご紹介しますね!smile

おはようございます。

首都圏の説明会ですが、佐賀に関係することだけフォーカスして書きます。

説明会の話について

時間は20分なので伝えられることに限りがあります。
全体はこんな感じでしたでしょうか。

・佐賀と大隈重信の関係(2分)
・唐津について(2分)
・学校の紹介授業編(5分)
・学校の紹介部活編(4分)
・寮の紹介(3分+生徒の分布2分 計5分)
・進学実績(2分)

これだけの内容を20分で説明するのですから、きびしいですよね。
佐賀の場合、中進と高校入学の授業カリキュラムの差も説明が必要になります。
早実は先取り授業をしないと明言していますし、早稲田は高校入学がありませんから説明の必要なしです。
このようなところを1つとっても話の内容が他の学校とは異なりますよね。

進学実績については「50%推薦+他大学実績」をPRしたいという感じはするのですが、他大学進学のPRできるほどの実績もでていませんので。
多少厳しい点はありますよね。
この点をPRしなくてはならないのは佐賀・摂稜・早稲田高校・シンガポールですが、摂稜もシンガポールも他校への進学については触れません。
そうなると早稲田高校がいる中では、加点要素にはなりにくいですよね。

その早稲田中学の八巻校長は配布されたパンフは一切使わず、20分話をされました。

「早稲田中学は進学実績を伸ばすことで良い学校という判断しないで欲しい、また学校もそのような教育はしていない。
 13歳から18歳という大切な時期を過ごせる学校としてみて欲しい。
 お子様をきちんと育てます。」

他校への進学については、一切話をしませんでした(自信の表れなのか、他の学校への配慮なのかは不明)

配布された資料ですが、中学の部と高校の部で資料が別です。
中学には早稲田中学があるが、本庄・シンガポールなし。
高校は早稲田中学がなし。それ以外は全部あります。

高校分を5セット送ります。

それと一番重要なこと。
DVDが配布されませんでした。DVDが一番欲しかったのですが(笑)
寮の資料は学校案内に一本化されたみたいですね。



参加報告メールを送ってくださった首都圏読者さん、ありがとうございます!happy01
また、それぞれの高校5校分の資料も送ってくださるそうで、重ねて、ありがとうございます!!m(_ _)mm(_ _)m

ところで、

佐賀の場合、中進と高校入学の授業カリキュラムの差も説明が必要になります。
早実は先取り授業をしないと明言していますし、早稲田は高校入学がありませんから説明の必要なしです。
このようなところを1つとっても話の内容が他の学校とは異なりますよね。


なるほど、そういえばそうですね!

進学実績については「50%推薦+他大学実績」をPRしたいという感じはするのですが、他大学進学のPRできるほどの実績もでていませんので。
多少厳しい点はありますよね。

そうなると早稲田高校がいる中では、加点要素にはなりにくいですよね。


また、進学実績に関しても、早稲田大学100%進学の附属校&早実早稲田大学推薦約半数+他難関大学合格実績十分の早稲田高と比べると、確かに、なかなか厳しいですね・・gawk

まあ、しかし、昨年までもそうでしたし、東京の附属・系属校より、偏差値的に合格しやすいという面もありますし、実際に50%早稲田大学に進学したという1回目の「実績」も出ましたので、九州よりも早稲田大学の評価が高い首都圏ならば、早稲田佐賀に注目される受験生も、年々増えているかもしれませんね!happy01

首都圏読者さん、ありがとうございました!!smile m(_ _)m

*もっと詳しい説明会レポートが、おひいさまのブログに!eye

附属系属校合同説明会潜入レポ
(2013.6.30「(続)早稲田佐賀な日々」リンク)

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加
  


志望校は「化け田大学」?成績も化けるか?他抜き君!

2013年06月23日

先日、重吉宛てに、塾にプレゼントが届いていました!present

贈り主の名前を見たところ、今までJKB活動で、いつもお世話になっていた早稲田佐賀高1期生ママさんでした!smile
(お子様は、今春、早稲田大学に現役進学されました!fujicherryblossom

して、そのプレゼントとは・・?
ジャジャ~ン!!shine 信楽焼きのたぬきの置物でした!!animal2



「たぬき=他抜きということで、開運、縁起物なので、新塾ベストS開校のお祝いとして贈ってくださいました!smile

表情もかわいいので、早速、生徒や講師たちの人気者になってます!happy01

重吉も、早速、「たぬ吉くん」に授業をしました!pencil(なんでや!?confident

得意科目は、「化学(ばけがく)」で、志望校は、「化け田大学」だそうです!happy02

成績も大化けしてほしいですね!smile




最後になりましたが、1期生ママさん、新塾開校祝いのたぬ吉くんをありがとうございました!happy01
また、お子様が早稲田佐賀高ご卒業後も、重吉のことを気遣っていただき、
ありがとうございました!!smile m(_ _)m

新塾ベストSフェイスブックページができました!smile
みなさん、「いいね!」をよろしくお願いいたします!!happy01

個別指導ベストS(フェイスブックページリンク)

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加
  


野球の早慶戦4季連続消化試合!?

2013年05月22日

 重吉 at 10:11  | Comments(6) | 早稲田佐賀高校
昨日(5/21)の東京六大学野球で、我が母校慶応明治大学に敗れ、勝ち点を奪われたせいで、今週末、明治法政の優勝争いとなり、

明大、25日から法大とV決戦/東京六大学
(2013.5.22サンスポリンク)

昨年の秋季リーグに続いて、来週末の早慶戦は消化試合ということに・・gawk

しかも、順位表を見てみると、慶応早稲田ともに勝ち点1で、下には東大のみの4位、5位・・gawk
しかも、勝ち点2で3位の立教は、今週末、最下位の東大と当たるので、勝ち点3になる可能性が高いので、早慶ともに、3位が絶望の4位争い・・crying

2013春季リーグ戦 勝敗表
(東京六大学野球連盟HPリンク)

昨年、春・秋どちらもダメだった慶応はともかく、昨年の春、早稲田は優勝したにも関わらず、この成績とは、一年一年戦力が大きく変わる学生スポーツの難しさ、厳しさが表れていますね・・bearing

しかも、昨春(2012年)、早稲田は、早慶戦の前週に優勝を決めていたので、早慶戦は、4季連続消化試合ってことですね・・shock
(その間、優勝に全くからめていない慶応側としては、情けない限り・・crying

*2011秋季リーグ戦(優勝:明治 2位:早稲田 5位:慶応)
いい兄さんの日、ラグビー早慶戦!
(2011.11.23リンク)

*2012春季リーグ戦(優勝:早稲田 3位:慶応)
早稲田大学野球部、春季リーグ優勝!
(2012.5.24リンク)

*2012秋季リーグ戦(優勝:法政 2位:早稲田 3位:慶応)
2年連続!野球もラグビーも早慶戦が消化試合という悲劇!! 
(2012.11.19リンク)

*2013春季リーグ戦(優勝争い:法政、明治 4位争い:慶応、早稲田)

というわけで、早稲田佐賀高1期生で、早稲田大学に進学されたみなさん(&慶応大学に進学されたみなさん)にとって、大学生になって初めての早慶戦が、消化試合で、残念かもしれませんがweep早慶戦の応援に行って、早稲田愛又は慶応愛ライバル心を育んで欲しいと思います!happy01rock

重吉も、早稲田に負けないよう、母校慶応を応援するぞ~!!smile

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加