早稲田佐賀高HP平成25年度大学合格実績公開
昨日(4/11)、早稲田佐賀読者の方にコメントで教えていただいたのですが、早稲田佐賀中・高HP(リンク)に1期生の大学合格実績が公開されています!

平成25年度 大学合格実績
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
早稲田大学63名は、サンデー毎日などの週刊誌で報じられていましたが、
九州難関校の2013早稲田・慶應高校別合格者数
(2013.3.20リンク)
学部の内訳も出ていますね!
重吉は、1浪、2浪時に、法学部と政経に落ちたよ・・
10名のみなさん、うらやましいねえ~
それから、他大学受験では、熊本大、佐賀大など、九州の国立大学に5名合格されていますし、我が母校・慶應義塾大学にも2名合格されていますね!
うぇるかむ とぅ 慶応!!
また、熊本大、佐賀大、久留米大など医学部医学科に8名(重複ありかも?)合格されている一方で、残念ながら、東大、京大、九大などの難関国立大学合格者数は0ですね・・
これに関しては、先日、
先輩の合格実績よりも、自分の成績!(2013.4.8リンク)
にも書きましたように、来年以降、2期生、3期生や浪人された1期生のみなさんに期待したいと思いますが、わずか60名ほどの他大学受験生に対し、医学部合格者数8名からして、ある意味、東大、京大、九大などの難関国立大学合格レベルの力を持った生徒も多かったことがうかがえます。
例えば、大手予備校河合塾(HPリンク)の今年の大学学部別偏差値を見てみますと、
2013年度入試難易予想ランキング(国公立大編)【医・歯・薬・保健学系】<前期>(河合塾HP「Kei-Net」リンク)
熊本大学(医ー医) センター試験ボーダー得点率(86%) 2次偏差値67.5
佐賀大学(医ー医) センター試験ボーダー得点率(84%) 2次偏差値65.0
2013年度入試難易予想ランキング(国公立大編)【工学系】<前期>
(河合塾HP「Kei-Net」リンク)
東京大学(理1) センター試験ボーダー得点率(89%) 2次偏差値67.5
京都大学(工ー物理工) センター試験ボーダー得点率(82%)
2次偏差値65.0
九州大学(芸術工ー音響設計) センター試験ボーダー得点率(78%)
2次偏差値57.5
熊本大学や佐賀大学の医学部のセンター試験得点率や2次試験偏差値の高さは、東大、京大、九大の工学部系のそれに匹敵するか、上回っていますね!
また、私立大学の医学部系と工学系を見比べても、早稲田佐賀高の1期生の合格された私大医学部の偏差値は、早稲田、慶応など私大工学系学部のトップレベルの偏差値ぐらいはありますね!
2013年度入試難易予想ランキング(私立大編)【医・歯・薬・保健学系】
(河合塾HP「Kei-Net」リンク)
2013年度入試難易予想ランキング(私立大編)【工学系】
(河合塾HP「Kei-Net」リンク)
もちろん、生徒個人個人の人生の進路に関わることですし、受験に「たら、れば」も、「絶対」もありませんが、現役で医学部に合格されたような生徒さんが、医学部以外の理工系学部を受験されていたならば、今年の合格実績の数字も変わっていたかもしれませんね!
また、逆に、医学部合格は、それだけ、とても大変なことと言えます!
ですから、医学部合格を目指される読者の方は、昨年ご紹介した佐賀大学医学部の「佐賀県枠」などを積極的に利用することも、検討されると良いと思います!
佐賀大学医学部推薦入試「佐賀県枠」情報(2012.7.19リンク)
いずれにせよ、志望校に合格、入学された1期生のみなさま、おめでとうございます!

一方、浪人された1期生のみなさま、および、いよいよ受験を迎える2期生のみなさま、来年の志望校合格目指して、頑張りましょう!

*早稲田佐賀から、土田理事長と宇高新校長名で、先日の入学式のお祝いのお花に対するお礼状が届きました!
わざわざご丁寧にありがとうございました!
m(_ _)m
祝!第4期早稲田佐賀中・高入学式!!
(2013.4.6リンク)

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


平成25年度 大学合格実績
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
早稲田大学63名は、サンデー毎日などの週刊誌で報じられていましたが、
九州難関校の2013早稲田・慶應高校別合格者数
(2013.3.20リンク)
学部の内訳も出ていますね!

重吉は、1浪、2浪時に、法学部と政経に落ちたよ・・

10名のみなさん、うらやましいねえ~

それから、他大学受験では、熊本大、佐賀大など、九州の国立大学に5名合格されていますし、我が母校・慶應義塾大学にも2名合格されていますね!

うぇるかむ とぅ 慶応!!

また、熊本大、佐賀大、久留米大など医学部医学科に8名(重複ありかも?)合格されている一方で、残念ながら、東大、京大、九大などの難関国立大学合格者数は0ですね・・

これに関しては、先日、
先輩の合格実績よりも、自分の成績!(2013.4.8リンク)
にも書きましたように、来年以降、2期生、3期生や浪人された1期生のみなさんに期待したいと思いますが、わずか60名ほどの他大学受験生に対し、医学部合格者数8名からして、ある意味、東大、京大、九大などの難関国立大学合格レベルの力を持った生徒も多かったことがうかがえます。
例えば、大手予備校河合塾(HPリンク)の今年の大学学部別偏差値を見てみますと、
2013年度入試難易予想ランキング(国公立大編)【医・歯・薬・保健学系】<前期>(河合塾HP「Kei-Net」リンク)
熊本大学(医ー医) センター試験ボーダー得点率(86%) 2次偏差値67.5
佐賀大学(医ー医) センター試験ボーダー得点率(84%) 2次偏差値65.0
2013年度入試難易予想ランキング(国公立大編)【工学系】<前期>
(河合塾HP「Kei-Net」リンク)
東京大学(理1) センター試験ボーダー得点率(89%) 2次偏差値67.5
京都大学(工ー物理工) センター試験ボーダー得点率(82%)
2次偏差値65.0
九州大学(芸術工ー音響設計) センター試験ボーダー得点率(78%)
2次偏差値57.5
熊本大学や佐賀大学の医学部のセンター試験得点率や2次試験偏差値の高さは、東大、京大、九大の工学部系のそれに匹敵するか、上回っていますね!

また、私立大学の医学部系と工学系を見比べても、早稲田佐賀高の1期生の合格された私大医学部の偏差値は、早稲田、慶応など私大工学系学部のトップレベルの偏差値ぐらいはありますね!
2013年度入試難易予想ランキング(私立大編)【医・歯・薬・保健学系】
(河合塾HP「Kei-Net」リンク)
2013年度入試難易予想ランキング(私立大編)【工学系】
(河合塾HP「Kei-Net」リンク)
もちろん、生徒個人個人の人生の進路に関わることですし、受験に「たら、れば」も、「絶対」もありませんが、現役で医学部に合格されたような生徒さんが、医学部以外の理工系学部を受験されていたならば、今年の合格実績の数字も変わっていたかもしれませんね!
また、逆に、医学部合格は、それだけ、とても大変なことと言えます!

ですから、医学部合格を目指される読者の方は、昨年ご紹介した佐賀大学医学部の「佐賀県枠」などを積極的に利用することも、検討されると良いと思います!

佐賀大学医学部推薦入試「佐賀県枠」情報(2012.7.19リンク)
いずれにせよ、志望校に合格、入学された1期生のみなさま、おめでとうございます!


一方、浪人された1期生のみなさま、および、いよいよ受験を迎える2期生のみなさま、来年の志望校合格目指して、頑張りましょう!


*早稲田佐賀から、土田理事長と宇高新校長名で、先日の入学式のお祝いのお花に対するお礼状が届きました!

わざわざご丁寧にありがとうございました!

祝!第4期早稲田佐賀中・高入学式!!
(2013.4.6リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

先輩の合格実績よりも、自分の成績!
先日の入学式の記事に、
>無理をしない程度に、早稲田佐賀中・高に目立ったニュースがあったときにブログを書きたいと思います!
<
と書きましたが、第5期JKB再開にあたって、このことは書かなければなりますまい。
それは、「第1期生の進学実績」についてです。
ブログ終了宣言前後から、早稲田佐賀高1期生の進学実績に関して、いろいろ耳に入ってきましたが、
「九州難関校の2013早稲田・慶應高校別合格者数」
(2013.3.20リンク)
>早稲田大学の系属校だから多くて当たり前と思われる方もいらっしゃると思いますが、早稲田佐賀高の63人は全員現役合格ですが、他の進学校の合格者数には、重吉のような浪人生の合格者数も含まれています。
私は、久留米附設時代に、浪人してでも希望の国公立大学を目指しましたが、怠けたり、力不足で、2浪した末、慶應大学に進学したので、国公立大学志向も分かりますし、早慶の良さも分かりますし、浪人するのが悪いこととも思いません。
しかし、国公立大学志向の人や、早稲田・慶應も良いという人、絶対医学部進学という人もいれば、絶対現役主義!、逆に浪人してでも志望校を目指す!という風に、人それぞれ価値観が違いますから、西日本最多の早稲田大学現役進学者数を誇る早稲田佐賀高に注目する方も多いのではないでしょうか?<
と書きましたように、学年の50%が早稲田大学に現役進学できるという、早稲田佐賀一番の公約は、最低限果たせたのですから、東大、京大、九大などの難関国公立大学合格は、2期生以降に期待しましょう!
それに、1期生の進学実績がどう評価されようと、2期生、3期生が、明日、あさってにも大学受験ができるわけではありません。
1年、1年、力を蓄えていって、早稲田佐賀高の進学実績を積み重ねていってほしいと思いますし、今年、難関大学合格を目指し、残念ながら、浪人された1期生のみなさんも、来年こそは、志望校に合格し、早稲田佐賀高の進学実績に貢献されることを期待しています!
また、1年目から進学実績で騒がれるのは、「早稲田」という大看板を背負ってる宿命です!
進学実績でも、スポーツでも、日本でトップレベルの人気の早稲田ブランドだからこそ、応援もあれば、批判もあるでしょう。
それらのプレッシャーに負けずに、頑張ってほしいと思います!
ところで、東大合格者数32年連続トップの開成でさえ、昨年より40名減ですし、我が母校久留米附設も東大合格者数3分の1減、早稲田の系属校の早稲田高も半減など、実績がある高校と言っても、年ごとに増減があります。
それに、高校の合格実績が低くても、合格する者、高校の合格実績が高くても、浪人する者がいるように、学校の進学実績がどうこう以上に、自分自身の成績・実力がどうかが最大の問題なのです!!
実績のある久留米附設に行ってるというだけで、「オレは、将来、東大に行けるだろう!
」と勘違いして、勉強もせずに、2浪した重吉のことは、何回も書いてきましたね・・
どこの高校行ったって、勉強しなきゃ、志望校に合格できやしません!
早稲田の推薦もらいたきゃ、早稲田佐賀高では、学年の真ん中以上にいなきゃいけませんし、東大・京大、医学部などに現役合格したければ、久留米附設などの進学校でも、上位2・3割以内にいなければ、厳しいことでしょう!
先輩の進学実績に一喜一憂するのも分かりますが、どこの高校に行こうと、現役生のみなさんは、自分の実力・成績を固めるのが先です!
そうしないと、自分たちの代で、高い進学実績が出たのに、自分は志望校に落ちて、浪人・・という重吉みたいになっちゃいますからね・・
*新入学、新学年スタートから勉強を頑張りましょう!!
難関校入学後、成績が急落する生徒
(2013.4.8「JKB48受験部」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
>無理をしない程度に、早稲田佐賀中・高に目立ったニュースがあったときにブログを書きたいと思います!

と書きましたが、第5期JKB再開にあたって、このことは書かなければなりますまい。
それは、「第1期生の進学実績」についてです。
ブログ終了宣言前後から、早稲田佐賀高1期生の進学実績に関して、いろいろ耳に入ってきましたが、
「九州難関校の2013早稲田・慶應高校別合格者数」
(2013.3.20リンク)
>早稲田大学の系属校だから多くて当たり前と思われる方もいらっしゃると思いますが、早稲田佐賀高の63人は全員現役合格ですが、他の進学校の合格者数には、重吉のような浪人生の合格者数も含まれています。
私は、久留米附設時代に、浪人してでも希望の国公立大学を目指しましたが、怠けたり、力不足で、2浪した末、慶應大学に進学したので、国公立大学志向も分かりますし、早慶の良さも分かりますし、浪人するのが悪いこととも思いません。
しかし、国公立大学志向の人や、早稲田・慶應も良いという人、絶対医学部進学という人もいれば、絶対現役主義!、逆に浪人してでも志望校を目指す!という風に、人それぞれ価値観が違いますから、西日本最多の早稲田大学現役進学者数を誇る早稲田佐賀高に注目する方も多いのではないでしょうか?<
と書きましたように、学年の50%が早稲田大学に現役進学できるという、早稲田佐賀一番の公約は、最低限果たせたのですから、東大、京大、九大などの難関国公立大学合格は、2期生以降に期待しましょう!

それに、1期生の進学実績がどう評価されようと、2期生、3期生が、明日、あさってにも大学受験ができるわけではありません。
1年、1年、力を蓄えていって、早稲田佐賀高の進学実績を積み重ねていってほしいと思いますし、今年、難関大学合格を目指し、残念ながら、浪人された1期生のみなさんも、来年こそは、志望校に合格し、早稲田佐賀高の進学実績に貢献されることを期待しています!

また、1年目から進学実績で騒がれるのは、「早稲田」という大看板を背負ってる宿命です!
進学実績でも、スポーツでも、日本でトップレベルの人気の早稲田ブランドだからこそ、応援もあれば、批判もあるでしょう。
それらのプレッシャーに負けずに、頑張ってほしいと思います!

ところで、東大合格者数32年連続トップの開成でさえ、昨年より40名減ですし、我が母校久留米附設も東大合格者数3分の1減、早稲田の系属校の早稲田高も半減など、実績がある高校と言っても、年ごとに増減があります。
それに、高校の合格実績が低くても、合格する者、高校の合格実績が高くても、浪人する者がいるように、学校の進学実績がどうこう以上に、自分自身の成績・実力がどうかが最大の問題なのです!!

実績のある久留米附設に行ってるというだけで、「オレは、将来、東大に行けるだろう!


どこの高校行ったって、勉強しなきゃ、志望校に合格できやしません!

早稲田の推薦もらいたきゃ、早稲田佐賀高では、学年の真ん中以上にいなきゃいけませんし、東大・京大、医学部などに現役合格したければ、久留米附設などの進学校でも、上位2・3割以内にいなければ、厳しいことでしょう!
先輩の進学実績に一喜一憂するのも分かりますが、どこの高校に行こうと、現役生のみなさんは、自分の実力・成績を固めるのが先です!
そうしないと、自分たちの代で、高い進学実績が出たのに、自分は志望校に落ちて、浪人・・という重吉みたいになっちゃいますからね・・

*新入学、新学年スタートから勉強を頑張りましょう!!

難関校入学後、成績が急落する生徒
(2013.4.8「JKB48受験部」リンク)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀高校1期生の早稲田・慶應合格者数!
今日は、佐賀県や福岡県の公立高校の合格発表日ですが、早稲田佐賀高にも合格された読者のお子さんが、県立トップ高にも合格されたという嬉しい報告を受けました!
佐賀県や福岡県の公立高校に合格された読者のみなさん
合格おめでとうございます!!


それから、今日は、サンデー毎日、週刊朝日の「早稲田・慶応合格者ランキング特集号」発売日ですが、先週の東大・京大特集号同様、九州ではまだ発売されとらんとです・・
早大・慶大 合格者高校別ランキング
(サンデー毎日2013年3月31日号「サンデー毎日」HPリンク)
大学合格者高校ランキング早稲田・慶應
(週刊朝日 2013年3月29日増大号「朝日新聞出版」HPリンク)
おまけに、明日(3/20)は春分の日で祭日なので、九州では、もしかすると、
あさって21日にならなきゃ手に入らないんじゃないの?
と思っていたところ、今朝、首都圏の読者の方から、メールで情報を教えていただきました!!

情報を教えてくださった首都圏読者の方、ありがとうございました!!
m(_ _)m
早稲田佐賀高の早稲田大学合格者数は、63名で、早稲田高等学院、本庄高等学院、早稲田実業、早稲田高、早稲田摂稜、渋谷シンガポール校の早稲田大学附属・系属校とともに、欄外に記載されているそうです!
確か、早稲田佐賀高1期生の早稲田大学推薦合格者は62名と聞いている一方で、一般受験で早稲田大学に合格された生徒さんもいらっしゃると聞いていましたので、一般受験合格者は1名だったんでしょうね!
重吉は、1浪時も、2浪時も早稲田に落ちましたから
、一般受験で現役合格されたその生徒さんに敬意を表します!
一般受験で合格された1期生の方、おめでとうございます!!

それから、なんと!早稲田のライバル我が母校慶應大学合格者が1名いらっしゃるようで、早稲田佐賀高の名前が、「サンデー毎日」に出ているそうです!
(「週刊朝日」は、慶應合格者数1名の学校名は掲載されていないそうです
)
まあ、早稲田佐賀高1期生に慶應大学合格者がいらっしゃるというのも、以前早稲田佐賀読者の方から教えていただいておりましたが、紙面で見ると、インパクトあるでしょうね!
早稲田ではなく、ライバルである我が慶應を選んでくださった早稲田佐賀高1期生の方にも敬意を表します!
慶應大学に合格された1期生の方、おめでとうございます!!

さて、先週の東大、京大、旧帝大などの合格者特集号では、早稲田佐賀高の名前は見られませんでしたが、ついに、早稲田佐賀高の大学合格者実績の一端が全国誌で見られましたね!
国公立大学や医学部の合格実績を重視する九州の保護者の方や早稲田・慶応の人気が高い首都圏の保護者の方が、1期生の合格実績をどう評価するかで、来年以降の早稲田佐賀中・高の受験者数が増減することになりますね!

もちろん、1年だけでは、その学校の価値は計れないとは思いますが、今はネットの影響で、評価や人気も一年一年というよりも、刻一刻と変わりますからね・・
いずれにせよ、来年の2期生以降のみなさんには、今年以上の合格実績を上げられるよう、頑張ってほしいと思います!

*3/19お昼現在、早稲田佐賀中・高のHPにアクセスしようとすると、ユーザー名とパスワード入力を要求され、通常通り、見られなくなっています!
大学合格実績をアップするためのHP更新手続き中かもしれませんね!?
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

佐賀県や福岡県の公立高校に合格された読者のみなさん
合格おめでとうございます!!



それから、今日は、サンデー毎日、週刊朝日の「早稲田・慶応合格者ランキング特集号」発売日ですが、先週の東大・京大特集号同様、九州ではまだ発売されとらんとです・・

早大・慶大 合格者高校別ランキング
(サンデー毎日2013年3月31日号「サンデー毎日」HPリンク)
大学合格者高校ランキング早稲田・慶應
(週刊朝日 2013年3月29日増大号「朝日新聞出版」HPリンク)
おまけに、明日(3/20)は春分の日で祭日なので、九州では、もしかすると、
あさって21日にならなきゃ手に入らないんじゃないの?



情報を教えてくださった首都圏読者の方、ありがとうございました!!

m(_ _)m
早稲田佐賀高の早稲田大学合格者数は、63名で、早稲田高等学院、本庄高等学院、早稲田実業、早稲田高、早稲田摂稜、渋谷シンガポール校の早稲田大学附属・系属校とともに、欄外に記載されているそうです!

確か、早稲田佐賀高1期生の早稲田大学推薦合格者は62名と聞いている一方で、一般受験で早稲田大学に合格された生徒さんもいらっしゃると聞いていましたので、一般受験合格者は1名だったんでしょうね!
重吉は、1浪時も、2浪時も早稲田に落ちましたから


一般受験で合格された1期生の方、おめでとうございます!!


それから、なんと!早稲田のライバル我が母校慶應大学合格者が1名いらっしゃるようで、早稲田佐賀高の名前が、「サンデー毎日」に出ているそうです!


まあ、早稲田佐賀高1期生に慶應大学合格者がいらっしゃるというのも、以前早稲田佐賀読者の方から教えていただいておりましたが、紙面で見ると、インパクトあるでしょうね!

早稲田ではなく、ライバルである我が慶應を選んでくださった早稲田佐賀高1期生の方にも敬意を表します!

慶應大学に合格された1期生の方、おめでとうございます!!


さて、先週の東大、京大、旧帝大などの合格者特集号では、早稲田佐賀高の名前は見られませんでしたが、ついに、早稲田佐賀高の大学合格者実績の一端が全国誌で見られましたね!

国公立大学や医学部の合格実績を重視する九州の保護者の方や早稲田・慶応の人気が高い首都圏の保護者の方が、1期生の合格実績をどう評価するかで、来年以降の早稲田佐賀中・高の受験者数が増減することになりますね!


もちろん、1年だけでは、その学校の価値は計れないとは思いますが、今はネットの影響で、評価や人気も一年一年というよりも、刻一刻と変わりますからね・・

いずれにせよ、来年の2期生以降のみなさんには、今年以上の合格実績を上げられるよう、頑張ってほしいと思います!


*3/19お昼現在、早稲田佐賀中・高のHPにアクセスしようとすると、ユーザー名とパスワード入力を要求され、通常通り、見られなくなっています!

大学合格実績をアップするためのHP更新手続き中かもしれませんね!?

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

兄御卒業?のお祝いの花束
先日、早稲田佐賀高校の卒業式前に、
人生の新たな一歩(2013.2.28リンク)
>ささやかですが、卒業祝いのお花を学校にお送りしましたので、みなさまの新たな旅立ちの門出を少しでも彩ってくれるといいなと思います!
<
と書きましたが、卒業式に出席された1期生ママさんが写真を撮って、送ってくださいました!

ちゃんと届いていたようで、良かったです!
実は、28日の夕方に早稲田佐賀高校に届くよう、花屋さんに依頼し、配達完了メールも希望していたのですが、28日の夕方、メールが届かなかったのです・・
そこで、28日の夜8時ごろ、授業の休み時間に、花屋さんに電話したところ、
「ここは支店で、注文をお受けしただけで、配達は本店がしているはずですので、本店に確認してみます!
」
と言われたので、しょうがなく次の授業に入ったのですが、その授業の途中の夜9時過ぎに、「午後4時半ごろ配達完了」のメールが届いたので、
お祝いの花束の配達完了メールが遅いわい!
本当に届いてんだろうね~??
と不安でしたから、ちゃんと届いていたようで、ホッとしました!
ただでさえ、花屋さんでは、写真のカタログを見せられて、これぐらいの大きさで、こんな感じの色合いで、メッセージの文面はこれで、とお願いしただけで、私自身は、このお祝いの花束もメッセージカードも実物を見てませんからね!
その実物の美しさを見ることもなく、お金だけ払って、しかもお祝いの日に相手にも届いてませんでした・・では、話になりませんからね!
まさか、卒業式当日の早稲田佐賀高に、ちゃんとお花届いてますか?と電話する訳にもいきませんでしたし・・
とにかく、ちゃんと届いてて良かったです!
写真を送ってくださった1期生ママさん、ありがとうございました!!
また、お子さんのご卒業おめでとうございます!!

m(_ _)m
ただ、写真では見えませんが、ちゃんと「祝御卒業」になってたでしょうか?
まさか、「兄御卒業」
とか、ましてや「呪御卒業」
になってなかったかと、
新たな不安が芽生えた重吉でした・・
*その後、別の早稲田佐賀ママさんからのメールによると、早稲田佐賀のクォンネットに卒業式の写真がアップされており、その中に、重吉からの花の写真もあったそうです!
良かったです!
*3月10日か17日に博多でオフ会を開催しようと思っておりますので、卒業生の方や2期生、3期生、新入学の4期生、早稲田佐賀中・高受験生のみなさまが参加してくださることを楽しみにしております!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
人生の新たな一歩(2013.2.28リンク)
>ささやかですが、卒業祝いのお花を学校にお送りしましたので、みなさまの新たな旅立ちの門出を少しでも彩ってくれるといいなと思います!


と書きましたが、卒業式に出席された1期生ママさんが写真を撮って、送ってくださいました!


ちゃんと届いていたようで、良かったです!

実は、28日の夕方に早稲田佐賀高校に届くよう、花屋さんに依頼し、配達完了メールも希望していたのですが、28日の夕方、メールが届かなかったのです・・

そこで、28日の夜8時ごろ、授業の休み時間に、花屋さんに電話したところ、
「ここは支店で、注文をお受けしただけで、配達は本店がしているはずですので、本店に確認してみます!

と言われたので、しょうがなく次の授業に入ったのですが、その授業の途中の夜9時過ぎに、「午後4時半ごろ配達完了」のメールが届いたので、
お祝いの花束の配達完了メールが遅いわい!

本当に届いてんだろうね~??

と不安でしたから、ちゃんと届いていたようで、ホッとしました!

ただでさえ、花屋さんでは、写真のカタログを見せられて、これぐらいの大きさで、こんな感じの色合いで、メッセージの文面はこれで、とお願いしただけで、私自身は、このお祝いの花束もメッセージカードも実物を見てませんからね!

その実物の美しさを見ることもなく、お金だけ払って、しかもお祝いの日に相手にも届いてませんでした・・では、話になりませんからね!

まさか、卒業式当日の早稲田佐賀高に、ちゃんとお花届いてますか?と電話する訳にもいきませんでしたし・・

とにかく、ちゃんと届いてて良かったです!

写真を送ってくださった1期生ママさん、ありがとうございました!!

また、お子さんのご卒業おめでとうございます!!


m(_ _)m
ただ、写真では見えませんが、ちゃんと「祝御卒業」になってたでしょうか?

まさか、「兄御卒業」


新たな不安が芽生えた重吉でした・・

*その後、別の早稲田佐賀ママさんからのメールによると、早稲田佐賀のクォンネットに卒業式の写真がアップされており、その中に、重吉からの花の写真もあったそうです!


*3月10日か17日に博多でオフ会を開催しようと思っておりますので、卒業生の方や2期生、3期生、新入学の4期生、早稲田佐賀中・高受験生のみなさまが参加してくださることを楽しみにしております!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀高校卒業式の様子
3月1日に、早稲田佐賀高校を卒業された1期生の皆様、保護者の皆様、
ご卒業おめでとうございます!

2年生読者の方から、昨日2日は、送別会やお別れ試合などが各部活で行われたとメールが届きましたが、名残惜しくも、今日3日には、卒業生のみなさんもご自宅に戻られたことでしょうね!
さて、早稲田佐賀高校の卒業式を伝える新聞記事などが、コチラ!
早稲田佐賀高1期生巣立つ
(2013.3.2西日本新聞リンク)
佐賀新聞は、ネット上の記事はありませんでしたが、3/2付け朝刊に
未来見つめ母校へ別れ 1期生の誇り胸に 早稲田佐賀
(2013.3.2佐賀新聞より)
というタイトルで、記事が出ていました。
3月2日の朝、この西日本新聞と佐賀新聞を、重吉もコンビ二で買いました!
それから、ニュース映像でも、早稲田佐賀高の卒業式がいくつか流れていました!
早稲田佐賀高"初の巣立ち" (RKBNewsユーチューブ)
サガテレビのニュース動画でも、
フラッシュニュース3月1日OA「早稲田佐賀高校で初の卒業式」
(「サガテレビ」HPリンク)
唐津のケーブルテレビ「ぴ~ぷる放送」でも、
2013年3月1日50NEWS 新たなステージへ学舎巣立つ(高校卒業式)
(「ぴ~ぷる放送」HPリンク)
何人か知った顔もあり、本当に卒業されたのだなと実感しました・・
卒業生の皆様、大学に進学しても、頑張ってくださいね!!
3月10日か17日に博多でオフ会を開催しようと思っておりますので、卒業生の方や2期生、3期生、新入学の4期生、早稲田佐賀中・高受験生のみなさまが参加してくださることを楽しみにしております!!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ご卒業おめでとうございます!


2年生読者の方から、昨日2日は、送別会やお別れ試合などが各部活で行われたとメールが届きましたが、名残惜しくも、今日3日には、卒業生のみなさんもご自宅に戻られたことでしょうね!

さて、早稲田佐賀高校の卒業式を伝える新聞記事などが、コチラ!

(2013.3.2西日本新聞リンク)
佐賀新聞は、ネット上の記事はありませんでしたが、3/2付け朝刊に
未来見つめ母校へ別れ 1期生の誇り胸に 早稲田佐賀
(2013.3.2佐賀新聞より)
というタイトルで、記事が出ていました。
3月2日の朝、この西日本新聞と佐賀新聞を、重吉もコンビ二で買いました!

それから、ニュース映像でも、早稲田佐賀高の卒業式がいくつか流れていました!

早稲田佐賀高"初の巣立ち" (RKBNewsユーチューブ)
サガテレビのニュース動画でも、
フラッシュニュース3月1日OA「早稲田佐賀高校で初の卒業式」
(「サガテレビ」HPリンク)
唐津のケーブルテレビ「ぴ~ぷる放送」でも、
2013年3月1日50NEWS 新たなステージへ学舎巣立つ(高校卒業式)
(「ぴ~ぷる放送」HPリンク)
何人か知った顔もあり、本当に卒業されたのだなと実感しました・・

卒業生の皆様、大学に進学しても、頑張ってくださいね!!

3月10日か17日に博多でオフ会を開催しようと思っておりますので、卒業生の方や2期生、3期生、新入学の4期生、早稲田佐賀中・高受験生のみなさまが参加してくださることを楽しみにしております!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田佐賀高校初めての卒業式
今日は、早稲田佐賀高校の初めての卒業式ですが、あいにくの涙雨となってしまいましたね・・

式場でも、卒業生、保護者のみなさん、後輩たち、教職員のみなさんの涙雨が土砂降りだと思いますが
、大学などでの新生活に向けて、心晴れやかに、旅立ってほしいですね!!

早稲田佐賀高校1期生の皆様、ご父兄の皆様
ご卒業おめでとうございます!!
ところで、リアルな塾講師重吉としても、小・中・高の3年、4年、それ以上の期間受け持ってきた生徒を、毎年何人も志望校に送り出してきましたし、今年も何人か巣立っていきましたが、塾に来始めの子供っぽかった頃を思い出すと、大きく、立派になったなあと、感慨深いものがありますね・・
と同時に、それだけ、リア重先生も年取ってるってことですが、先生の方は全く進歩がないなあ・・
額の髪の生え際が進歩し、お腹周りのお肉が立派になったぐらいか・・?
それから、JKBは、2008年8月から始めましたので(当時の第1期ブログは消滅)、もしかしたら、お子さんが中学2年生の頃から読んでくださってる卒業生読者の方もいらっしゃるかもしれませんね。
皆様も、重吉やJKBとともに、4才お年を召され、額や体重やお腹周りのお肉が進歩なさったことでしょう!
が、お子さんがご卒業なさろうと、さらに額や体重が進歩なさろうと、これからも、後輩読者の皆様や重吉のために、コメントやメールで、お子さんの高校生活の思い出や大学生活のことなどを教えてくださると嬉しいです!!
よろしくお願いいたします!!
m(_ _)m 重吉
また、3月10日か17日に博多でオフ会を開催しようと思っておりますので、卒業生の方や2期生、3期生、新入学の4期生、早稲田佐賀中・高受験生のみなさまが参加してくださることを楽しみにしております!!
*1期生の皆様の入学式の「都の西北」がユーチューブにアップされてました!
動画をアップされたlime okinaさん、お子様のご卒業おめでとうございます!
m(_ _)m
『都の西北』 早稲田佐賀中高・入学式 (ユーチューブ: 2010/04/09 )
*卒業の歌といえば、久留米が生んだスーパースター!昭和の美少女代表
松田聖子さんの「制服」でしょう!!
(古っ!
)
松田聖子/制服 (ユーチューブ)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ


式場でも、卒業生、保護者のみなさん、後輩たち、教職員のみなさんの涙雨が土砂降りだと思いますが



早稲田佐賀高校1期生の皆様、ご父兄の皆様
ご卒業おめでとうございます!!

ところで、リアルな塾講師重吉としても、小・中・高の3年、4年、それ以上の期間受け持ってきた生徒を、毎年何人も志望校に送り出してきましたし、今年も何人か巣立っていきましたが、塾に来始めの子供っぽかった頃を思い出すと、大きく、立派になったなあと、感慨深いものがありますね・・

と同時に、それだけ、リア重先生も年取ってるってことですが、先生の方は全く進歩がないなあ・・

額の髪の生え際が進歩し、お腹周りのお肉が立派になったぐらいか・・?

それから、JKBは、2008年8月から始めましたので(当時の第1期ブログは消滅)、もしかしたら、お子さんが中学2年生の頃から読んでくださってる卒業生読者の方もいらっしゃるかもしれませんね。
皆様も、重吉やJKBとともに、4才お年を召され、額や体重やお腹周りのお肉が進歩なさったことでしょう!

が、お子さんがご卒業なさろうと、さらに額や体重が進歩なさろうと、これからも、後輩読者の皆様や重吉のために、コメントやメールで、お子さんの高校生活の思い出や大学生活のことなどを教えてくださると嬉しいです!!

よろしくお願いいたします!!

また、3月10日か17日に博多でオフ会を開催しようと思っておりますので、卒業生の方や2期生、3期生、新入学の4期生、早稲田佐賀中・高受験生のみなさまが参加してくださることを楽しみにしております!!

*1期生の皆様の入学式の「都の西北」がユーチューブにアップされてました!
動画をアップされたlime okinaさん、お子様のご卒業おめでとうございます!

m(_ _)m
『都の西北』 早稲田佐賀中高・入学式 (ユーチューブ: 2010/04/09 )
*卒業の歌といえば、久留米が生んだスーパースター!昭和の美少女代表
松田聖子さんの「制服」でしょう!!


松田聖子/制服 (ユーチューブ)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

第4期早稲田佐賀高合格報告メール・・2
*早稲田佐賀高HPに、高校入試合格発表に関する告知が出ています!
高等学校入試(一般・帰国)合格発表について[2013-01-29]
(早稲田佐賀高HPリンク)
>・受験者 463名(男293、女170)
・合格者 363名(男225、女138)<
早稲田佐賀高を受験した重吉の生徒は数名いましたが、昨日、塾へ行って報告を受けたところ、全員合格してました!!


ようやった! ようやったぞ!!
うちの生徒諸君、早稲田佐賀高合格おめでとう!


重吉先生、おめでとう!
ありがとう!!
有名進学塾のように、何百人も合格させられませんが、数人でも、自分の生徒や読者のみなさんから合格報告を聞くと嬉しいものですね!
さて、今日も早稲田佐賀高合格読者のみなさまから合格報告メールが届きましたので、ご紹介しますね!

まずは、「ぽーすけさん」からです!
>【件名】早稲田佐賀高合格!!
【メッセージ】
重吉先生、初メールです。
初メールが、早稲田佐賀高合格報告・・・となる事を、今日の日まで夢見ていました。
実は、うちの子はこの冬までは、県立トップ校だけを考えてたのですが、
12月25日に、早稲田佐賀を受ける事を、突然決めたのです。
そこから、願書、過去問を取り寄せ、不眠不休の私学勉強。
でも皆さん、1年も2年も前から準備されてるだろうし、たった1か月では時間不足で無理だろうと思ってました。
当然説明会もオープンキャンパスも全く行かずだから、重吉先生のブログを読みまくるのみの1か月でした。
先生のブログは、こんな受験の仕方をしたうちにとって、最後で唯一の心の支えでした。
本当に本当にありがとうございました!!<
ぽーすけさん、
お子さんの早稲田佐賀高合格
おめでとうございます!!


県立高入試と早稲田佐賀など難関私立高入試では、難易度の差が違うので、
わずか1ヶ月間の対策で合格されたのは、すごいですね!!
もともとの実力がおありでしょうから、県立トップ高入試も期待したいと思います!
と言いたいところですが、昨日のOKメールによると、お子さんは合格をとても喜ばれて、県立トップ高を受験せずに、早稲田佐賀高進学を決めたいとおっしゃっているそうです!
お子さんが早稲田佐賀高に進学されるのでしたら、「ぽーすけさん」、4期生として、これからよろしくお願いいたします!!
続きましては、「まやさん」からです!
>重吉先生
こんばんは。
今朝はナーバスな息子でしたが…、
私が仕事から帰宅したら、洗濯物をたたみ、お米も炊きあがっていました。。。
受験追い込み後半から、全くやらなくなっていたのに!
さすがに今日は、テンションアップ♪
やったぁ~
早稲田佐賀高校合格しました♪♪
重吉先生には、本当に感謝しています。
見ず知らずの私たちに、こんなに良くしてくださって、おかげさまで不安を払拭して入試に望むことが出来ました。
100倍合格絵馬にお守りなどなど応援グッズの効果は抜群でした。
早稲田佐賀高校受験生への100倍合格絵馬は、確か、3つでしたよね。
うちの息子が3人目の合格報告だとすると、効果100%ってことでしょうか! すごい!!
そして、そして早稲田佐賀パパさん、情報をくださったママさんたちに本当に感謝します。
不安なのは、確認の時に氏名が一切示されていなかったこと…
あれって、本当に『合格』ですよね??<
まやさん、
息子さんの早稲田佐賀高合格
おめでとうございます!!


おっしゃるとおり、100倍合格絵馬は、まやさん、レモンイエローさん、Tたんママさんのお子さん3名さまに送りましたので、100倍合格絵馬100%合格が達成でき、嬉しい限りです!



JKB100倍合格絵馬、早稲田佐賀高受験生のもとへ!
(2013.1.22リンク)
穴八幡で必勝祈願をして、早稲田通郵便局で出してきてくださった早稲田佐賀パパさんも喜ばれることでしょう!
ところで、息子さんは、洗濯物をたたみ、ご飯も炊いてくれるんですね!
えらい!! これなら、寮生活や一人暮らしもばっちりですね!!
>不安なのは、確認の時に氏名が一切示されていなかったこと…
あれって、本当に『合格』ですよね??<
今日・明日にも、合格通知書が送られてくれば、合格の実感が湧かれるでしょう!
(写真は、早稲田佐賀パパさんのお子さんの合格通知書)
ついでに、合格通知書と一緒に、入学金等払込用紙も送られて来るそうなので、ますます現実感が増すそうです!

ぽーすけさん、まやさん、昨日のレモンイエローさん、Tたんママさん、早稲田佐賀高合格報告メールを送っていただき、ありがとうございました!!
m(_ _)m
まだまだ、合格読者のみなさまからの、早稲田佐賀中・高やラ・サール、久留米附設などの合格報告メールをお待ちいたしております!!

*今日は、この後、2話目、「ラ・サール中合格報告メール」を書く予定ですので、お楽しみに!!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

高等学校入試(一般・帰国)合格発表について[2013-01-29]
(早稲田佐賀高HPリンク)
>・受験者 463名(男293、女170)
・合格者 363名(男225、女138)<
早稲田佐賀高を受験した重吉の生徒は数名いましたが、昨日、塾へ行って報告を受けたところ、全員合格してました!!



ようやった! ようやったぞ!!

うちの生徒諸君、早稲田佐賀高合格おめでとう!



重吉先生、おめでとう!


有名進学塾のように、何百人も合格させられませんが、数人でも、自分の生徒や読者のみなさんから合格報告を聞くと嬉しいものですね!

さて、今日も早稲田佐賀高合格読者のみなさまから合格報告メールが届きましたので、ご紹介しますね!


まずは、「ぽーすけさん」からです!

>【件名】早稲田佐賀高合格!!
【メッセージ】
重吉先生、初メールです。
初メールが、早稲田佐賀高合格報告・・・となる事を、今日の日まで夢見ていました。
実は、うちの子はこの冬までは、県立トップ校だけを考えてたのですが、
12月25日に、早稲田佐賀を受ける事を、突然決めたのです。
そこから、願書、過去問を取り寄せ、不眠不休の私学勉強。
でも皆さん、1年も2年も前から準備されてるだろうし、たった1か月では時間不足で無理だろうと思ってました。
当然説明会もオープンキャンパスも全く行かずだから、重吉先生のブログを読みまくるのみの1か月でした。
先生のブログは、こんな受験の仕方をしたうちにとって、最後で唯一の心の支えでした。
本当に本当にありがとうございました!!<
ぽーすけさん、
お子さんの早稲田佐賀高合格
おめでとうございます!!



県立高入試と早稲田佐賀など難関私立高入試では、難易度の差が違うので、
わずか1ヶ月間の対策で合格されたのは、すごいですね!!

もともとの実力がおありでしょうから、県立トップ高入試も期待したいと思います!

と言いたいところですが、昨日のOKメールによると、お子さんは合格をとても喜ばれて、県立トップ高を受験せずに、早稲田佐賀高進学を決めたいとおっしゃっているそうです!

お子さんが早稲田佐賀高に進学されるのでしたら、「ぽーすけさん」、4期生として、これからよろしくお願いいたします!!

続きましては、「まやさん」からです!

>重吉先生
こんばんは。
今朝はナーバスな息子でしたが…、
私が仕事から帰宅したら、洗濯物をたたみ、お米も炊きあがっていました。。。
受験追い込み後半から、全くやらなくなっていたのに!
さすがに今日は、テンションアップ♪
やったぁ~
早稲田佐賀高校合格しました♪♪
重吉先生には、本当に感謝しています。
見ず知らずの私たちに、こんなに良くしてくださって、おかげさまで不安を払拭して入試に望むことが出来ました。
100倍合格絵馬にお守りなどなど応援グッズの効果は抜群でした。
早稲田佐賀高校受験生への100倍合格絵馬は、確か、3つでしたよね。
うちの息子が3人目の合格報告だとすると、効果100%ってことでしょうか! すごい!!
そして、そして早稲田佐賀パパさん、情報をくださったママさんたちに本当に感謝します。
不安なのは、確認の時に氏名が一切示されていなかったこと…
あれって、本当に『合格』ですよね??<
まやさん、
息子さんの早稲田佐賀高合格
おめでとうございます!!



おっしゃるとおり、100倍合格絵馬は、まやさん、レモンイエローさん、Tたんママさんのお子さん3名さまに送りましたので、100倍合格絵馬100%合格が達成でき、嬉しい限りです!




JKB100倍合格絵馬、早稲田佐賀高受験生のもとへ!
(2013.1.22リンク)
穴八幡で必勝祈願をして、早稲田通郵便局で出してきてくださった早稲田佐賀パパさんも喜ばれることでしょう!

ところで、息子さんは、洗濯物をたたみ、ご飯も炊いてくれるんですね!

えらい!! これなら、寮生活や一人暮らしもばっちりですね!!

>不安なのは、確認の時に氏名が一切示されていなかったこと…
あれって、本当に『合格』ですよね??<

(写真は、早稲田佐賀パパさんのお子さんの合格通知書)
ついでに、合格通知書と一緒に、入学金等払込用紙も送られて来るそうなので、ますます現実感が増すそうです!


ぽーすけさん、まやさん、昨日のレモンイエローさん、Tたんママさん、早稲田佐賀高合格報告メールを送っていただき、ありがとうございました!!

まだまだ、合格読者のみなさまからの、早稲田佐賀中・高やラ・サール、久留米附設などの合格報告メールをお待ちいたしております!!


*今日は、この後、2話目、「ラ・サール中合格報告メール」を書く予定ですので、お楽しみに!!


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
