早稲田大学ソフトボール部から日ハム斎藤佑樹の女房役へ!

2011年10月28日

 重吉 at 11:32 | Comments(0) | 早稲田大学
昨日(10/27)は、プロ野球のドラフト会議でしたがbaseball、昨年の早稲田大学ドラフト1位トリオ(斎藤佑樹・日本ハム、福井優也・広島、大石達也・西武)に勝るとも劣らないほど、今年も早稲田の選手には驚かされましたね!surprise

日本ハム、7位指名は早大ソフトボール部大嶋 ドラフト
(2011.10.27朝日新聞リンク)

日本ハム超隠し玉!ソフトボール選手の大嶋指名!
(2011.10.28スポニチアネックスリンク)


「超隠し玉」って、ソフトボール大きすぎて、グラブ内に隠しきれないでしょうに・・bearing(って、そういう意味ではない?confident

しかし、スゴイね! スゴイよ!!surprise ソフトボール部からプロ野球選手ですからね!smile 
大嶋選手は、キャッチャーでホームランバッターだそうですから、柔道部から野球部に転向し、甲子園・プロ野球のホームラン王にまで登りつめたドカベン山田太郎の次ぐらいにスゴイですね!surprise(ドカベンは、マンガですけどね・・confident

これで、来年、斎藤佑ちゃんと、早稲田バッテリーですね! 来年、佑ちゃん、下手投げに変わってたりしてね!surprise(って、里中か!? それとも、ソフトボール投げか??confident

それはそうと、他に早稲田大学からは、主将の土生翔平選手広島に4位で、塚田晃平投手が育成枠で指名されています!baseball

ドラフト2011交渉権獲得選手一覧
(2011.10.27朝日新聞リンク)

広島には、早稲田の先輩福井投手がいますから、来年は早稲田コンビですね! 来年、福井投手も下手投げか~!happy02(って、福井もかよ!?surprise

そういや、広島のドラフト1位は、明治大学の野村祐輔投手ですが、4位の早稲田・土生選手とともに、地元広島の広陵高校出身で、2007年夏の甲子園で準優勝に輝いています!shine
(ちなみに、その時の優勝チームは、佐賀北高校で、早稲田大学副将・市丸捕手の母校でした!crown

早稲田+佐賀、甲子園ネタ2題(2011.7.31リンク)

しかし、広陵の野村投手、土生選手に比べて、佐賀北高の選手は、誰もドラフトにかかってないなあ・・sad 
早稲田大学野球部のキャッチャーが、ソフトボール部のキャッチャーに負けんな!rock

それから、我が母校・慶応大学伊藤隼太選手阪神のドラフト1位に選ばれ、佐賀・唐津商北方悠誠投手横浜のドラフト1位に選ばれましたね。

慶大・伊藤隼、由伸超え新人王宣言…阪神1位
(2011.10.28スポーツ報知リンク)

北方(唐津商)は横浜が1位指名 ドラフト
(2011.10.27佐賀新聞リンク)


ドラフトで選ばれた母校や地元の選手が、プロ野球で活躍されることを期待していますが、華やかな世界であると同時に、1年、2年で名前が消えていく選手も多い競争の厳しい世界でもあります。

同じように、受験勉強でも、有名難関校に合格し、自信満々で、夢や希望を持って入学しても、中だるみして、厳しい競争についていけず、1年、2年で学年下位の位置が指定席になった重吉みたいにならないように、現在受験生のみなさんも、中・高1年生・2年生のみなさんも、志望校合格後も努力を続けていってほしいと思います!rock

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(早稲田大学)の記事画像
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
2014早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール
同じカテゴリー(早稲田大学)の記事
 早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記 (2015-07-09 12:24)
 2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール! (2015-06-29 10:46)
 早慶とMARCHの間の心理的ミゾ (2015-06-24 12:44)
 2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会 (2015-05-13 09:54)
 早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!? (2014-12-29 22:21)
 稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント! (2014-11-16 14:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。