東大首席はどんな子?大人は早稲田と慶応どっちを選ぶ?

2012年03月16日

 重吉 at 11:20 | Comments(0) | 早稲田大学
今日は近所の小学校や佐賀市内の小学校で、卒業式が行われています。 
受験生読者のなかにも、昨日、今日が卒業式だという方がいらっしゃるかもしれませんね! ご卒業、おめでとうございます! m(_ _)m

というわけで、卒業シーズンの歌といえば、やっぱり、柏原芳恵さんの「春なのに」ですね!(また、昭和か!confident

早稲田佐賀中・高攻略ブログ第3期JKB終了!
(2012.2.29リンク)

春なのに、お別れですか~note 

春なのに、涙がこぼれます~note(花粉症なのでは?disease

東大首席はどんな子?大人は早稲田と慶応どっちを選ぶ?さて、第3期ブログ終了後、2週間休んでいた間に、面白そうだなと思って買った「週刊現代」(3/17号)です!(最新の3/24号が販売されているので、3/17号は書店にもないかも・・)

週現スペシャル 受験ガイドには載っていません 名門大学の正体
(週刊現代Onlineリンク)

「東大理科3類と文科1類の首席はこんな子たち」とか「早稲田と慶応 大人はこっちを選ぶ」「理系はやっぱり損」などの記事が書かれていました。

東大の首席に関しては、東大入試の二次試験で満点科目があるだけでなく、制限時間の半分以下の時間で完答したり、小学生の塾時代には、一学年上の模試で常にトップで、その後、全国最難関中学にもトップ合格、数学オリンピックで金メダルをとったり、高2の頃、高3が受ける東大模試で科目1位をとったこともあるそうです!surprise

東大首席レベルは、小学生の頃からズバ抜けてるんですね!!surprise

さて、雲上人の東大首席とはうって変わって、JKB読者にとっても、重吉にとっても、リアル感が増すのが、次の

「早稲田と慶応 大人はこっちを選ぶ」

ですね!impact

早稲田と慶応の両方に合格したら、どちらに進学するかは、慶応の圧勝だそうですがscissors、上の「週刊現代Onlineリンク先」の小目次に書かれているとおり、
「就職以降は早稲田が強い」そうです!sad

「高校生と母親に人気の慶応と、オジサンに支持される早稲田。」
(週刊現代3/17号P190一部抜粋)

なのだそうです!impact

続いて、以前、JKBでも

理系へGO!数学・物理得意だと高所得+医学部定員増
(2011.10.21リンク)

と書きましたが、これにも異論が! → 「理系はやっぱり損」

最初の東大首席の記事に、東大生のなかでも暗記力の天才と思われていた学生が就職活動でうまくいっていないことが書かれていたことも合わせて、

「勉強ができることと社会で働き、出世し、高収入を得ることは、常に一致するとは限らない」

というような理由が書かれていました。

まあ、1週間前の雑誌なので、興味があったら、探してみてくださいね! 古ぼけたラーメン屋さんみたいなところに、意外と、バックナンバーが揃ってたりするかもしれませんよ!smile (お父さんたちには、巻末グラビア「韓流セクシーの傾向と対策」もオススメです!lovely

卒業といえば、初代スケバン刑事の斉藤由貴さん「卒業」しかないでしょう!(「春なのに」では!?confident



*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ

東大合格者数No1.。目標に近づくためにZ会で実力upを。



同じカテゴリー(早稲田大学)の記事画像
早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
2014早稲田大学附属・系属校合同説明会参加報告メール
同じカテゴリー(早稲田大学)の記事
 早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記 (2015-07-09 12:24)
 2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール! (2015-06-29 10:46)
 早慶とMARCHの間の心理的ミゾ (2015-06-24 12:44)
 2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会 (2015-05-13 09:54)
 早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!? (2014-12-29 22:21)
 稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント! (2014-11-16 14:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。