早稲田大学地域交流フォーラム参加報告・・2
2012年07月17日
重吉 at 20:00 | Comments(0) | 早稲田大学
まずは、「教学関係の説明」でしたが、これは、早稲田大学の歴史、学部の構成、理念、教育システムなどの簡単な説明で、大学案内ガイドブックにも書かれていることも多く、印象に残ったのは、「奨学金制度」ぐらいです。
早稲田大学の奨学金は、250種類ほどあり、一人最大3種類の奨学金を利用することができ、新入生の奨学金利用希望者の7割以上が利用しているそうです。
早稲田大学奨学課(HPリンク)
そして、続いて行われた「就職状況とキャリア支援」はとても参考になりました!
早稲田大学在学中の保護者の参加者にとって、就職は最重要事項のひとつだと思いますが、早稲田大学を目指す高校生から、ひいては、早稲田佐賀中・高から早稲田大学を目指す小中学生に及ぶまで、長い目で見ても、就職は注目すべき重要事項のひとつです。
ちょっと驚いたのが、大学進学率です。
約20年前、重吉が2浪人してまで、東大、京大、早稲田、慶応を目指していた頃の四年制大学の進学率は、18歳総人口の25%だったそうですが、2009年には、50%に倍増しています!

大学入学者数は、20年前よりも2割増程度で、大きく増えたわけではありませんが、少子化により、18歳総人口が、20年前より、4割減少したことにより、大学進学割合が大きく跳ね上がったということになります。
このように、大学生の割合が倍増しているのに、大卒求人倍率は、20年前の半分程度に下がっているのですから、単純に言えば、20年前の約4倍の就職難と言えますね・・

しかし、こんな大卒就職難の時代でも、早稲田大学のみに求人を出してる会社が、8000社もあったり、就職希望学生の約半数が、採用数ランキング上位300社の会社に就職するなど、早稲田大学生の就職実績は、景気変動にあまり左右されず、良好だそうです!
そういえば、以前の記事にも、早稲田、慶応生の余裕の就職活動を取り上げたことがありますね!
就職活動「早慶戦」&九州の就職内定率全国最悪!
(2011.1.2リンク)
やはり、こういう就職力を見れば、浪人してでも、早稲田や慶応、もちろん、
東大、京大などの難関有名大学をみんなが目指すのも分かると思います。
とはいえ、成績の良い早稲田の学生でも、企業が求める魅力を持っていなくては、希望の有名大企業への就職は難しいそうなので、大学時代に人間的な魅力や社会を生き抜く基礎力を身につけるべきだそうです。
現に、そんな有名難関大学に入学しても、重吉は、2浪したせいで、大学では遊びまくり、怠けまくりで、人間的な魅力や社会を生き抜く基礎力を身につけられず、不本意な就職や転職を繰り返しましたからね・・

そういう自分の反省から、私は、有名難関大学進学の労力が小さく、中・高時代から人間的な魅力や社会を生き抜く基礎力を身につけながら、早稲田大学に現役進学できる可能性の高い早稲田佐賀中・高を推しているのです。
というわけで、JKB読者のみなさんは、目先の中、高、大学受験だけでなく、大学進学後や就職後を見越して、勉強や学生生活を送ってほしいと思います!

*重吉とは入れ違いに、大学案内・説明会後の講演会に参加された早稲田佐賀ママさんからも参加報告メールをいただきましたので、ご紹介しますね!

>講演会の方は、一般参加の方もチラホラいらっしゃいましたが、校友会の方が多かったような気がしました。
では、今日の講演会で印象に残ったことを書きますね!
大隈候は、女子教育を率先してすすめられ、現在の早稲田の女子学生数は、日本の大学で日大に次いで2位とのこと。
また、奨学金制度が充実していることや、中野に地方学生と留学生のための立派な寮が建設されているということ。
それから、先日のオープンスクールでも話がありましたが、早稲田は就職に大変有利な学校だということ。
私にとっては、この辺りが印象に残りました。<
早稲田佐賀ママさん、報告メールをありがとうございました! m(_ _)m
やはり、奨学金と就職のことが印象に残られたようですね!

お子さんが早稲田大学の希望学部に進学されることを願っています!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

早稲田大学附属・系属中パンフレット&合格体験記
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!?
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
2015早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会参加報告メール!
早慶とMARCHの間の心理的ミゾ
2015年度早稲田佐賀中学校説明会&早稲田大学附属校・系属校合同学校説明会
早稲田佐賀初、箱根駅伝ランナー誕生か!?
稲穂実る早稲田大学ノートプレゼント!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。