今週末、早稲田佐賀中・高入試説明会&東京六大学野球・明法戦

2012年10月19日

 重吉 at 11:31 | Comments(6) | 早稲田佐賀中・高
明日(10/20)、明後日(10/21)は、唐津の早稲田佐賀中・高本校で、
入試説明会が行われますね!happy01

2013年度入試説明会(早稲田佐賀中・高HPリンク)

参加予定の受験生読者のみなさんも多いと思いますが、内容は、重吉が参加した今年の佐賀会場や昨年の本校入試説明会とほぼ同じだと思いますので、前もってチェックしたり、プリントアウトして入試説明会に持参して、メモの土台にされると良いと思います。

*今年の入試説明会(佐賀会場)の内容

早稲田佐賀中・高入試説明会(in佐賀市)参加報告・・2
(2012.10.9リンク)

早稲田佐賀中・高入試説明会(in佐賀市)参加報告・・3
(2012.10.10リンク)

*昨年の入試説明会(早稲田佐賀中・高本校)の内容

早稲田佐賀中・高2012年度入試説明会参加報告
(2011.10.18リンク)

来年1月下旬の早稲田佐賀中・高一般入試まで残り3ヶ月しかなく、今年12月中旬の早稲田佐賀高推薦入試に至っては残り2ヶ月を切っておりますので、受験生読者のみなさんは、明日・明後日の入試説明会で、合格へ向けて、ギアチェンジして欲しいと思います!rock

ところで、明日・明後日、もうひとつ注目すべきイベントが!!eye

来週末、早稲田佐賀中・高1年生は、早稲田大学・東京大学キャンパスツアー早慶戦応援に行かれると思いますが、その早慶戦が優勝をかけた一戦になるか、単なる順位決定戦になるかの分かれ目となる、注目の「明治大学VS法政大学」戦が、明日・明後日に行われます!baseball

東京六大学野球 2012 秋季リーグ戦
(東京六大学野球連盟HPリンク)

現在のところ、4チームが勝ち点3で並んでいますが、勝率の差で、

1位法政 2位早稲田 3位慶応 4位明治

という順位となっております。

4チーム全てに優勝の可能性が残っておりますが、明日・明後日、1位法政が2連勝で勝ち点を上げると、来週の早慶戦の結果を待たずに、法政の優勝となります!shock

2012 秋季リーグ戦 優勝の行方
(東京六大学野球連盟HPリンク)

が、この「優勝の行方」を見ると、今週末の「明法戦」で、明治が2勝1敗で勝ち点を挙げた場合、来週の早慶戦で勝ち点を挙げた早稲田慶応のどちらかが優勝という結果になります!crown

「明法戦」で、明治が2勝0敗で勝ち点を挙げた場合、来週の早慶戦の勝敗次第で、早稲田慶応明治の3校に優勝の可能性があります。

というわけで、今週末、最低でも明治大学に勝ち点を挙げてもらって、来週、優勝をかけた早慶戦を応援したいですね!!rock


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事画像
第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
同じカテゴリー(早稲田佐賀中・高)の記事
 第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!! (2017-10-17 16:49)
 早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!! (2017-01-01 16:15)
 第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!! (2016-10-12 10:58)
 明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式! (2016-04-06 08:23)
 明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!! (2016-02-29 13:06)
 初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日! (2016-02-03 10:14)

この記事へのコメント
重吉先生、こんばんは(*^^*)

明日は、本校の入試説明会ですね!

私は、説明会の度に個別相談を申込み、早稲田佐賀が大本命!!であることを、熱く熱く語っていましたよ!そのおかげで今があるのかな…なんて(^^;

受験生の皆さんも、明日は学校側の説明を聞くだけでなく、ご自身の想いを熱く語ってきてください!

強く願えば、想いはきっと届くはず!そう信じて頑張ってくださいね\(^o^)/
Posted by リングママ at 2012年10月19日 21:48
こんばんは、リングママさん!

受験生時代に、個別相談では、学校への質問だけでなく、「早稲田佐賀が大本命!!」という、ご自身やお子さんの想いを熱く、熱く語られてたんですね!

その熱い想いが、学校、ご自身、お子さんに巡り巡って、良い結果につながったんでしょうね!^^

明日・明後日の入試説明会に参加される受験生読者のみなさんが、リングママさんの熱い想いを受け取って、来年、後輩になられることを願っています!^^
Posted by 重吉重吉 at 2012年10月19日 23:55
重吉先生 おはようございます^^

リングママさんのコメントを見ていて、熱く語ることができる母親に対して羨望の眼で見てしまいます。

私の母親は、私自身の事に対して熱く語る事はありません。
「マナに全て任すから」と言うのが口癖です。><

本当のところは、何を考えているのかわかりませんが・・・ ^^

さて、受験生のみなさんはこの時期大変だと思います。

私もたまに都立高校受験する友達に勉強を教えたりしますが、その友達がよく口にするセリフが「今日は調子が上がらない。」「最近 何をやっていいのかわからない。」などのセリフを言います。

さすがに、この前注意しましたが 笑

このセリフは、何の根拠もない事↓
「今日は調子が上がらない。」
「何をやっていいのかわからない。」

つまり、思い込み以外の何ものでもないといことです。(体調が悪いのなら話は別です)

問題が出来ないのなら、必ずそれには原因が存在します。

調子が悪いとか言う事=逃げるための口実でそれは現実逃避以外の何者でもありません。

その友達はピンと来てなかったので、都立高校数学の問題を1問解いてもらい、原因を探しました。

そうすると分数の計算がおかしい事がわかり、小6の分数の計算の復習をして、素因数分解の復習をしたら、その問題は解けるようになり、類題も間違えませんでした。

結論を言いますと、理解が出来ていないから、少しでも問題のパターンが変わると間違えてしまい、それが調子が悪いという思い込みにつながっていた様です。

理解が出来ていなければ、問題を間違えて当たり前の話で、調子とは何の関係もありません。

調子が悪いなどと言う言葉で逃げてしまうと意味のない気分転換に走り最終的には不合格の確率が上がることになります。

早稲田佐賀を狙っている受験生はそのような事ないとは思いますが、友達がそうだったので参考になればと思いコメントさせていだたきます。

15歳女子の口幅ったいコメントでした^^

受験生の皆さん、頑張ってね^^

重吉先生も頑張ってください!^^
Posted by マナ at 2012年10月20日 08:15
訂正です。

(誤)都立高校数学 → (正)都立高校数学の入試問題

確認しないで書き込んでしまいまして申し訳なかったです。><
Posted by マナ at 2012年10月20日 08:20
まなぁー のコメントんとには、負けるけど、受験生にも甘いものわ大切よー(*´ω`*)
てなことでゆりっぺのオススメわー
スイパラのかぼぢゃケーキとフランポワーズとかぼぢゃプリン( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
小学生の諸君頑張ってくれたまえ(⌒‐⌒)
Posted by 東京のJC3( v^-゜)♪ at 2012年10月20日 13:23
おはようございます、マナさん、東京のJC3( v^-゜)♪ ゆりっぺちゃん!

>マナさん

マナさんのコメントには、ママさん読者のみなさんがいつも感心されますので、明日以降のブログ本文にでも取り上げさせてもらいますね!^^

>東京のJC3( v^-゜)♪ ゆりっぺちゃん!

脳のエネルギーとして、甘いものは大切ですね!^^
(大人には、お酒も大切です・・笑)

ところで、「スイパラ」ってお店の名前かな?

おじさん、「ジョイフル」か「スカパラ」しか知らないや・・
(「スカパラ」はお店じゃないって?笑)
Posted by 重吉重吉 at 2012年10月21日 10:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。