20年以上前に通った残念で悔しい道

2011年05月04日

 重吉 at 13:01 | Comments(0) | 勉強の話
さあ、暇で退屈なゴロゴロウィークも明日(5/5)までだ~!!smile

とはいえ、人は、すぐに環境に慣れるので、暇で退屈な状況にも慣れてしまい、あまり休むと逆に仕事や学校に行くのが億劫(おっくう)になってしまいますね・・gawk 

また、暇で退屈な日々だろうと、忙しく一生懸命仕事や勉強をしていようと、時間は平等に過ぎていきますね。

というわけで、どんなに受験勉強を頑張って、難関中・高に合格したとしても、それで安心したり、気を抜いて、勉強をしなくなると、勉強をしない環境・状況に慣れてしまったり、成績下位にいることに慣れてしまいます。

そして、そんな状況でも時間は過ぎていき、3年後・6年後の大学受験はあっという間です。

そこで、一念発起して、また受験勉強に力を入れればいいのですが、勉強をしないという楽な状況に慣れてしまい、勉強をするのが億劫なため、なんとかなるだろうと楽観したり、志望校を下げるなどの楽な道を選ぶ生徒もいるでしょう。

私もそんな生徒の1人だったということは何回も書いてきたので、ご存知だと思います・・gawk

さて、今春、お子さんが難関校に進学されたばかりの読者の方で、

「受験生の頃はあんなに勉強していたのに、今は全く勉強していない・・」

と感じられる方もいらっしゃると思います。

一生懸命勉強して、希望の学校に合格したばかりだから、受験生のときのように、勉強!勉強!と言わなくてもいいだろうと思われる方もいらっしゃると思いますが、希望の難関校に進学したのだからこそ、しっかり勉強して、さらに有名難関大学を目指さなければ、もったいないです!

しかし、上でも書いたように、私も経験したように、勉強しないという状況に慣れたり、サボり癖や楽な道を覚えるのは、あっという間ですし、大学受験もあっという間にやってきます。

そうならないためにも、まずは、ゴールデンウィークが明けて、1・2週間後の1学期の中間テストでガツンと力を入れて、上位を目指しましょう! 
上位にいる人間は、さらに上を目指して努力しますが、下位にいる人間は、もっと下がいると安心して、努力を怠りがちです。 その意識・努力の差が3年後・6年後に現れるのですから!

まあ、似たようなことを何回も書いてきましたが、受験期などの真剣な時期には、よく耳に入ったことも、合格後の今のようにのんびりした時期には、忘れがちになりますからね。

いずれにせよ、私が、昨日のことのようにはっきりと思い出す20年以上前に通った残念で悔しい道を、JKB読者のみなさんには通らないでほしいと思いますrock


*おお、ゆめタウン佐賀には、今日(5/4)、三船美佳さんが来てるそうです!

「もうすぐ母の日」ママタレント好感度No.1!
三船美佳 スペシャルトーク
 (ゆめタウン佐賀HP店頭イベント情報リンク)

ジョージの歌でも口ずさみながら、見に行くか!confident
ちょうど20年前に、怠け道を通った俺~note 昨日のことのように、今はっきりと思い出す~crying



*ゴールデンウィーク明けは、1学期の中間テスト前に、5/15(日)SAGAでオフ会!!

「JKBサガンオフ告知!」(2011.4.24リンク)

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(勉強の話)の記事画像
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
合格体験記を参考にしよう!
数学が苦手な新入生のたどる道!?
東大に合格する子どもの3つの特徴
いつやせるか?無理でしょ!
志望校進学後の「あの人は今?」
同じカテゴリー(勉強の話)の記事
 夏休み チューブじゃなくて 夏期講習 (2016-07-20 12:57)
 学歴が必要なのか?勉強が必要なのか? (2014-06-12 11:34)
 名人、横綱、神の子、不思議な子の負けにも、まぐれの負けなし! (2014-05-22 10:57)
 テストのやり直しで、ライバルとの差を覆す! (2014-05-21 14:30)
 合格体験記を参考にしよう! (2014-05-19 12:44)
 開成でも灘でも成績乱高下 (2014-05-09 10:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。