テストのやり直しで、ライバルとの差を覆す!

2014年05月21日

 重吉 at 14:30 | Comments(0) | 勉強の話
5月も下旬となり、そろそろ1学期の中間テストも終わって、答案が返されている中高校生も多いと思います!happy02

今は、ほとんどの進学校で、テストのやり直しノートを提出させられているようなので、テストのやり直しをしないという生徒は少ないと思います。

しかし、重吉が中高生の頃は、やり直しノート提出なんてなかったので、テストのやり直しはしませんでしたね~・・bearing

テストの点数を見て、

「ああ~、ダメだ~!gawk

「おお!予想より良かった~!!smile

赤点じゃなくて良かった~!!happy02


程度で、やり直しなんかしてませんでしたね・・bearing
(そりゃ、成績が伸びないはずだわ・・weep

ところで、そんな重吉が塾講師となって、生徒たちのテストのやり直しの様子を見ていると、

「テスト前の授業中や自習中には、この問題解けたんだけどなあ・・sad

「な~んだ! これ、こんなに簡単だったんだ!? 時間が足りなくて解けなかったけど、あの問題に時間かけずに、こっちの問題解いておけば良かった・・gawk

「先生! コレとコレとコレ、単位を書き忘れて(又は、「計算ミスして」、「プラス・マイナスの符号を書き忘れて」・・など)、でした・・crying 
この3問がだったら、平均点越えてたのに!!gawk


なんて話をよく耳にしますが、重吉も含め、同じような経験をされた中高生や保護者のみなさんも多いと思います・・bearing

普段の勉強のときは、解けるのに、テストになると、解き方や単語を忘れたり、ケアレスミスが多くて、点数が伸びないなどというのは、いつの時代でも、学生の共通の悩みですね・・sad

これらのミスを繰り返さないように注意して、次のテストでは点数を上げるためにも、テストのやり直しは重要ですね!rock
(中・高時代の重吉のように、やり直しをしないなんて、言語同断ですね・・gawk

と言っても、テストのやり直しノート提出が義務付けられてるので、しょうがなく、解答を見て、「へぇ~!」と思いながら、解答をチョロチョロっと書き写すだけでは、次につながりませんね・・

どういうミスが多いのか? 時間が足りなかったのか? 基礎は分かっていたのか? 単語は覚えていたのか? テスト中、寝不足ではなかったか? テスト前の勉強時間は足りていたのか? テスト範囲を正確に把握していたのか?

など、学力以前の体調や情報収集に関しても、反省点があるかもしれません。

*ということも、以前のブログに書いています!pencil

徹夜勉強?早朝勉強!!(2010.10.10リンク)

そんな状態の徹夜明けで、テストを受けても、頭の中は、霞がかかったようにぼんやりして、「あれ、この問題の答えなんだったっけ?wobbly」と、ほんの数時間前に覚えたことも、数日前に勉強したかのように記憶のかなたへ・・

さらに、眠さとダルさで、テスト自体どうでもよくなり、早く帰って寝たいという気持ちに支配されることも・・sad


ここは重要だから、テストに出すぞ!(2011.5.15リンク)

ところで、生徒のみなさんは、試験範囲をしっかり把握してますか?

試験の1週間ぐらい前には、試験範囲も発表されてるから、当たり前だろう!と思われるかもしれませんが、だいたいの範囲しか知らず、

「試験前日に、ここも試験範囲だったのか!shockと気付いて、慌てて勉強したけど、間に合いませんでした・・」

などと言う生徒も珍しくないのです・・
gawk


しかし、テストのやり直しや反省なんて、面白くありませんし、仮に成績が悪くて、反省したとしても、「のど元過ぎれば熱さを忘れる」で、次のテストで同じ過ちを繰り返すこともよくありますね・・

ってか、よくあるんだよ!gawk

下手すると、中高6年間繰り返すこともあるんだよ!!gawkgawk

もっとヒドイと、重吉みたいに、浪人時代まで含め、7年8年も繰り返すこともあるのです・・crying

まあ、6年間や7、8年というのは大げさですが、1、2年ぐらいなら、現に経験されている中高生や保護者のみなさんもいらっしゃると思います・・shock

そんな「マイナスの繰り返し」は、早めに断ち切ってほしいと思います!hairsalon
逆に、テストの反省が次のテストの成績アップにつながれば、さらに次へとつながる「プラスの繰り返し」の波に乗れるかもしれません!upup

ところで、先週の夜中、「今でしょ!」林修先生のテレビ番組で、将棋の森内俊之名人「覆す力」という本が紹介されていました!book

覆す力 (小学館新書)




森内名人は、以前は、一度ミスをすると、それで焦り、続けてミスをしたり、ミスを取り返そうとして、逆にドツボにはまったりで、なかなか成績が上がらず、タイトルも取れなかったそうですが、自分の敗戦を反省し、真摯に向き合って得た結論が

「2回目のミスが致命傷になる」

だったそうです。

その点を反省し、ミスの連鎖を防ぎ、タイトルを勝ち取れるようになり、同期で圧倒的に先行していた羽生現三冠(王位・王座・棋聖)と肩を並べる現二冠(竜王・名人)に登りつめたそうです!crowncrown

逆を言えば、誰でもミスをすることがあるので、そのミスを繰り返さないことが、成功へつながり、先を行くライバルとの差を覆す力となるのかもしれませんね!rock

というわけで、今回のテストでミスがあっても、そのミスを繰り返さないように、反省し、その反省点を次に生かせれば、少しずつ、上位のライバルに追いつけると思いますので、頑張っていきましょう!!rock


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリー(勉強の話)の記事画像
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
合格体験記を参考にしよう!
数学が苦手な新入生のたどる道!?
東大に合格する子どもの3つの特徴
いつやせるか?無理でしょ!
志望校進学後の「あの人は今?」
同じカテゴリー(勉強の話)の記事
 夏休み チューブじゃなくて 夏期講習 (2016-07-20 12:57)
 学歴が必要なのか?勉強が必要なのか? (2014-06-12 11:34)
 名人、横綱、神の子、不思議な子の負けにも、まぐれの負けなし! (2014-05-22 10:57)
 合格体験記を参考にしよう! (2014-05-19 12:44)
 開成でも灘でも成績乱高下 (2014-05-09 10:33)
 数学が苦手な新入生のたどる道!? (2014-04-30 10:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。