朝ヨジラー?午後ヨジラー?
2011年06月03日
重吉 at 11:25 | Comments(2) | 勉強の話
今日は、ちょっと体調不良の重吉です
風邪をひいたのか、寒気がするし、体の節々が痛いです・・
梅雨時期で、蒸し暑かったり、クーラーで冷えたりと、体調管理が難しい時期ですので、読者のみなさんも健康にはお気をつけくださいね!
さて、第1期JKB以来、何回か書いてきた「早起き勉強」についての第一人者である池田千恵さん(『「朝4時起き」で、すべてがうまく回り出す!』(マガジンハウス)著者)の記事が、

ワンランク上のメイク・マネー術
(「msnマネー×ゆかしメディア」リンク)
に掲載されているので、ご紹介しますね!
「早起きで人生が好転する ①」
(「msnマネー×ゆかしメディア」リンク)
この記事によると、池田さんは、大学受験2浪の頃に朝5時半起床+夜10時就寝で、慶応大学に合格したそうです!
(あら?2浪で慶応って、どこかで聞いたような・・
)
しかし、慶応合格後は、早起きをやめ、夜型生活に戻ったところ、成績が下がり、理想の慶応大学生とはかけ離れたネガティブ志向&挫折感を持ったまま、社会人になったそうです・・(これまた、どこかで聞いたような話・・
)
第1部ではここまでですが、第2部以降の記事も気になりますね!
さて、途中まで池田さんと同じような人生を歩んできた重吉も、JKBでは、「早起きして勉強しよう!」と書いてますが、自分自身は朝遅く起きて、昼前にブログを書いてるのですから、早起きの掛け声だけの重吉と実践した池田さんでは、大きな差がついてるなあという気がしますね・・
また、同じ「ワンランク上のメイク・マネー術」に、ちょっと前に掲載された記事
「朝4時起きで英語は習得できる」
(「msnマネー×ゆかしメディア」リンク)
これも併せて読んでみてくださいね!
JKB読者のみなさんは、教育熱心というだけでなく、ご自身も仕事でバリバリ活躍されてるお父さん、お母さんが多いと思いますので、お子様の勉強+ご自身の勉強・仕事に「早起き」を活用される方も多いことと思います。
今んとこ、塾の授業開始の「午後ヨジラー」の重吉も「朝ヨジラー」を目指すか!?(夜の授業で居眠りしてたりして・・
)
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作

風邪をひいたのか、寒気がするし、体の節々が痛いです・・

梅雨時期で、蒸し暑かったり、クーラーで冷えたりと、体調管理が難しい時期ですので、読者のみなさんも健康にはお気をつけくださいね!
さて、第1期JKB以来、何回か書いてきた「早起き勉強」についての第一人者である池田千恵さん(『「朝4時起き」で、すべてがうまく回り出す!』(マガジンハウス)著者)の記事が、
![]() |

ワンランク上のメイク・マネー術
(「msnマネー×ゆかしメディア」リンク)
に掲載されているので、ご紹介しますね!
「早起きで人生が好転する ①」
(「msnマネー×ゆかしメディア」リンク)
この記事によると、池田さんは、大学受験2浪の頃に朝5時半起床+夜10時就寝で、慶応大学に合格したそうです!
(あら?2浪で慶応って、どこかで聞いたような・・

しかし、慶応合格後は、早起きをやめ、夜型生活に戻ったところ、成績が下がり、理想の慶応大学生とはかけ離れたネガティブ志向&挫折感を持ったまま、社会人になったそうです・・(これまた、どこかで聞いたような話・・

第1部ではここまでですが、第2部以降の記事も気になりますね!
さて、途中まで池田さんと同じような人生を歩んできた重吉も、JKBでは、「早起きして勉強しよう!」と書いてますが、自分自身は朝遅く起きて、昼前にブログを書いてるのですから、早起きの掛け声だけの重吉と実践した池田さんでは、大きな差がついてるなあという気がしますね・・

また、同じ「ワンランク上のメイク・マネー術」に、ちょっと前に掲載された記事
「朝4時起きで英語は習得できる」
(「msnマネー×ゆかしメディア」リンク)
これも併せて読んでみてくださいね!
JKB読者のみなさんは、教育熱心というだけでなく、ご自身も仕事でバリバリ活躍されてるお父さん、お母さんが多いと思いますので、お子様の勉強+ご自身の勉強・仕事に「早起き」を活用される方も多いことと思います。
今んとこ、塾の授業開始の「午後ヨジラー」の重吉も「朝ヨジラー」を目指すか!?(夜の授業で居眠りしてたりして・・

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
ホームページ制作
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
学歴が必要なのか?勉強が必要なのか?
名人、横綱、神の子、不思議な子の負けにも、まぐれの負けなし!
テストのやり直しで、ライバルとの差を覆す!
合格体験記を参考にしよう!
開成でも灘でも成績乱高下
学歴が必要なのか?勉強が必要なのか?
名人、横綱、神の子、不思議な子の負けにも、まぐれの負けなし!
テストのやり直しで、ライバルとの差を覆す!
合格体験記を参考にしよう!
開成でも灘でも成績乱高下
この記事へのコメント
重吉先生、大丈夫ですか~?
そんな時は、漢方の麻黄湯がおすすめです!
お大事になさってください。
そんな時は、漢方の麻黄湯がおすすめです!
お大事になさってください。
Posted by りゅうママ at 2011年06月05日 00:46
こんにちは、りゅうママさん。
ご心配していただき、ありがとうございます!
m(_ _)m
>そんな時は、漢方の麻黄湯がおすすめです!<
葛根湯しか聞いたことありませんでしたが、薬局で探してみますね!
それよりも、りゅうママさんのアメちゃんの方が効くような気も・・(笑)
ご心配していただき、ありがとうございます!
m(_ _)m
>そんな時は、漢方の麻黄湯がおすすめです!<
葛根湯しか聞いたことありませんでしたが、薬局で探してみますね!
それよりも、りゅうママさんのアメちゃんの方が効くような気も・・(笑)
Posted by 重吉
at 2011年06月05日 12:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。