勉強運UP!合格風水

2011年07月14日

 重吉 at 11:22 | Comments(2) | 勉強の話
また、いつものゆめタウン佐賀の「紀伊国屋書店」に行って、勉強本を買ってきました!book
と言っても、いつもとは、ちょっと違う!think

「勉強運をUPupさせるカンタン風水テクが満載!」

「小学受験から大学受験、資格試験に使えるsign01

「あなたに合った効率アップの勉強タイム、頭の回転がよくなる文房具、集中できるラッキーカラーなど、合格がぐんぐん近づく、とっておきの風水術がこの1冊に!」


など、景気のいい言葉が表紙に踊る、その名も

「合格風水」(林 秀靜、TAC出版)です!

合格風水




風水で成績が上がって、志望校に合格できるなら、塾は必要ありませんから、私も塾講師辞めて、風水師の修行でもしようかいな?confident

って、もちろん、そんなことはないでしょうが、塾でも、受験生には、大宰府のお守りをあげたりしますし、当JKBでも、大隈重信侯の500円硬貨やエンジ色の勝負パンツを受験のお守り代わりに紹介したところ、入試に持っていって、早稲田佐賀中・高に合格したという読者の方が何人もいらっしゃいましたねhappy01

早稲田受験生500円お守り&早稲田佐賀高志願者数確定!
(2011.1.20リンク)

エンジ色の勝負下着で早稲田佐賀高合格!
(2011.2.5リンク)


学校や塾でどんなにしっかり勉強していても、受験では、不安や緊張といった精神的な要素も大きく左右しますから、精神安定剤としての、お守りや風水、占い、おまじないのようなものも、ある程度は必要かもしれませんねclover

勉強運UP!合格風水で、この「合格風水」の目次を見てみると、

「運気が変わる! 勉強運アップの生活習慣」

頭の回転をよくするには、勉強部屋の「水」気を強めて!

勉強が煮つまったときのかんたん浄化法

勉強の大敵・眠気に立ち向かう方法とは?

合格祈願のお守りは、どこにありますか?

「お部屋ごとの開運風水」

玄関ドアから一直線上の窓は幸運を逃す間取り

家具の角がベッドに向いていませんか?

「合格運をアップさせる勉強部屋インテリア」

成績ランキング表が激励アイテムに早変わり

勉強グッズは「金」の気を高めるものを

毛筆を机のそばに飾って勉強運を高めて

など、恵やナンちゃん、尾木ママ、荻原先生がお昼の番組でやってそうな簡単・お気軽な内容なのでsmile、勉強がスランプのときの気分転換として、部屋の模様換えや日頃の掃除などのときに、やってみるといいかもしれませんねhappy01

まあ、実践的な受験勉強を指導する塾講師としては、風水を信じて成績を上げましょうとは、大きな声では言えませんが、受験生親子のみなさんにとっては、受験期間は長く、苦しいことも多いので、気分転換も含め、いろいろやれることはやって、志望校合格を目指してほしいと思います!happy01

さて、私は、金運と結婚運UPupの風水本も買おうかな!dollarlovely
(って、「風水を信じて成績を上げましょうとは、大きな声では言えませんが、」とか言いつつ、風水めちゃ信じてるやん!?confident


*JKBスポーツニュース

昨日(7/13)のブログで書いたとおり(「早稲田附属・系属高の夏の甲子園地方大会」)、今日(7/14)早稲田佐賀高の夏の甲子園佐賀大会1回戦が行われます!baseball

今日の佐賀は、35度以上の「高温注意報」が出るものすごい暑さですから、選手も応援のみなさんも熱中症に気をつけて、頑張ってください!rock

それから、先日行われた佐賀県中学総体のテニス男子個人で、早稲田佐賀中の生徒が優勝しています!tennis
すごっ! おめでとうございます!!smile

栗山(早稲田佐賀)制す テニス男子個人(11年7月11日)
(「15の夏 輝く 頑張れ!中学総体」佐賀新聞HPリンク)

また、早稲田佐賀中サッカー部の保護者の方が、応援メッセージを書き込まれていますので、他の部活の早稲田佐賀読者の方も、応援メッセージを書いて、応援しましょう!rock

応援メッセージ(「15の夏 輝く 頑張れ!中学総体」佐賀新聞HPリンク)

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ


ホームページ制作





同じカテゴリー(勉強の話)の記事画像
夏休み チューブじゃなくて 夏期講習
合格体験記を参考にしよう!
数学が苦手な新入生のたどる道!?
東大に合格する子どもの3つの特徴
いつやせるか?無理でしょ!
志望校進学後の「あの人は今?」
同じカテゴリー(勉強の話)の記事
 夏休み チューブじゃなくて 夏期講習 (2016-07-20 12:57)
 学歴が必要なのか?勉強が必要なのか? (2014-06-12 11:34)
 名人、横綱、神の子、不思議な子の負けにも、まぐれの負けなし! (2014-05-22 10:57)
 テストのやり直しで、ライバルとの差を覆す! (2014-05-21 14:30)
 合格体験記を参考にしよう! (2014-05-19 12:44)
 開成でも灘でも成績乱高下 (2014-05-09 10:33)

この記事へのコメント
こんにちは、重吉先生!

またまた興味深い雑誌の紹介ありがとうございます(^-^)
早速、明日にでも紀伊国屋に行ってみますね!

こうなったら、何にでもすがるしかありません…(^^;)

でも、我が家にはいろんな合格祈願グッズがありますが、このJKBそのものが一番の御守りです(*^_^*)
Posted by びっきー at 2011年07月14日 11:45
こんにちは、びっきーさん。

お守りや風水などの合格祈願グッズがいくらあろうと、勉強しなければ、意味はありませんが、娘さんは、合格祈願グッズが必要ないくらい、しっかり勉強して、結果を出されているようですね!

とすれば、合格祈願グッズは、受験を応援する親御さんの気持ちを安心させるための、精神安定剤なんでしょうね!^^

JKBも読者のみなさんの精神安定剤になれるよう、頑張ります。
Posted by 重吉重吉 at 2011年07月14日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。