久留米附設中・高学校説明会参加報告メール

2012年10月02日

 重吉 at 10:17 | Comments(0) | 九州難関校
先日、久留米附設中・高の学校説明会があったそうで、参加されたJKB読者の方から、参加報告メールと写真を送っていただきましたので、ご紹介しますね!happy01

久留米附設中・高学校説明会参加報告メール私は昨日(9/29)、久留米附設中・高の入学説明会に行ってまいりました。

まず10時から校長挨拶があり、その後、
募集要項と学校案内説明がありました。

なにより大きな変化は、平成25年度から
中学も共学化されること。
また、募集人員が150名(50名3学級)から160名(40名4学級)と増えること。

女子は「自宅通学」が条件ですが、両親と同居に限らず、祖父母や親戚宅でもOKとのこと。
男女別の定員はなく、純粋に成績順で合格判定されるそうです。

高校はいち早く共学化されましたが、共学化前と比べると、医学部に進学する生徒の割合が1/4から1/3に増加しているそうです。

女子が増えて医学部への進学が増えているということは、医学部を目指す女子生徒が多いということでしょうか。
一概には言えませんが、女子の入学が大きな刺激になっているのは間違いないのでしょうね。

説明会のあとには、公開授業があり、中学・高校の授業が見学できました。
中学生のクラスは、まだ和気藹々な感じでしたが、
高校3年生の教室は、後ろの黒板に「センター入試まであと113日」と書いてあり、授業の雰囲気もピリピリしていましたね。


ちなみに、新築中の校舎(西棟)の外観はほぼ完成していて、10月には完成し、11月には中学生が新校舎に移動するそうです。
写真も添付しておきます。

久留米附設中・高学校説明会参加報告メール


久留米附設の学校説明会参加報告メール&写真を送ってくださった読者の方、
重吉は、唐津には年に何回も行くくせに、大学合格してから、母校へは1回も行ったことがないので、久留米附設の情報を教えていただき、ありがとうございました!smilem(_ _)m

写真の新校舎は、我々が学生時代に通った旧校舎と似た雰囲気でなので、なんだか嬉しいです!happy02

ところで、久留米附設中学は、来年から男女共学化にともない、定員が10名増えるんですね!up

久留米大学附設中学・高校入学試験要項
(学校HPリンク)

また、以前から医学部進学者が多い学校でしたが、学年の1/3医学部進学とは、ますます医学部志向が強まってますね。
学年の50%が現役で早稲田大学へ推薦進学できる早稲田佐賀といい、それぞれ学校のカラーが強く出ていて、受験生や保護者にとっては、大きなアピールとなりますね!shine

そんな久留米附設早稲田佐賀のどちらも受験されるJKB受験生読者の方も多いと思います。
受験生読者のみなさまから、4ヶ月後、W合格報告メールや、どちらに進学しようかという嬉しい悩み相談メールをお待ちいたしております!!happy01


*ところで、前回、初めてオフ会に参加された早稲田佐賀ママさんからも、
9月の早稲田佐賀祭後、こんなメールをいただきました!!smile

姉と今回2日間一緒に文化祭、体育祭を見学したのですが、

「あなたも入学数カ月とは思えないほど、知り合いの人、いるねー!」

と、姉に言われました。
前回オフ会でお会いした皆さんとお会いするたびお話し、本当に見学に来たのか、おしゃべりに来たのか・・・というくらいでした。

思い切ってオフ会に参加させていただいたおかげで、私も学年を超えた保護者の方と知り合うことができ、改めて先生に感謝しております。


この早稲田佐賀ママさんによると、今月末に東京で、早慶戦観戦プチオフ会も企画されてるそうです!beer (慶応の重吉抜きか・・gawk

重吉はこっちにいます!beerbottlehappy02

JKBサガンオフ参加者募集!!(2012.9.30リンク)


*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村  人気ブログランキングへ このエントリーをはてなブックマークに追加



同じカテゴリー(九州難関校)の記事画像
早稲田系列中入試過去問は、大人にも塾の先生にも難しいのよ・・
2013ラ・サール中の仕事算を解いてみよう!
九州難関校の2013早稲田・慶應高校別合格者数
九州難関校の2013東大・京大高校別合格者数
九州難関校の2012東大・京大高校別合格者数
母校・久留米附設高教師、盗撮で逮捕
同じカテゴリー(九州難関校)の記事
 早稲田系列中入試過去問は、大人にも塾の先生にも難しいのよ・・ (2015-01-25 21:53)
 久留米附設+ラ・サール入試&早稲田佐賀高合格報告メール・・3 (2015-01-24 00:14)
 2014夏:九州の難関私立中・高の学校説明会・オープンスクール (2014-06-06 11:14)
 九州の2014年難関私立中・高入試スタート! (2014-01-09 12:06)
 2014年度早稲田佐賀中偏差値・・初冬 (2013-11-22 11:26)
 久留米附設で受けられる久留米附設模試 (2013-10-23 13:02)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。