早稲田佐賀中入試まであと2ヶ月!テレビやゲームを我慢しろ!
2012年11月20日
重吉 at 11:26 | Comments(0) | 早稲田佐賀中・高
今日は、11月20日なので、来年1月20日の
早稲田佐賀中入試まで、残り2ヶ月です!!
早稲田佐賀中学校 2013年度入試要項
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
*早稲田佐賀高入試は、来年1月26日ですが、推薦入試二次試験は、今年12月16日なので、先日、ブログにも書いたとおり、残り1ヶ月を切っています!!
早稲田佐賀高推薦入試まで、あと1ヶ月!(2012.11.16リンク)
それどころか、早稲田佐賀高推薦入試の合格発表は、12月18日なので、
1ヶ月後には、早稲田佐賀高第4期生が一足早く誕生しているでしょうから、
もしかしたら、1ヶ月後のブログは、「第4期早稲田佐賀高推薦入試合格報告メール!!」記事かもしれませんね!


というわけで、早稲田佐賀中・高入試まで、あと、1、2ヶ月しかありません!
そこで、そろそろ本気出さなきゃいかんでしょう!
という受験生読者の方の参考になりそうな特集が、「プレジデントファミリー」に載っていたので、ご紹介しますね!

「プレジデントファミリー2013年1月号 目次」
(プレジデントファミリーHPリンク)
頭がよくなる魔法の「朝10分」


朝型に変えて、成績が上がったお子さんたちの特集ですが、塾講師の重吉としては、定期テスト期間中、朝6時半ぐらいから、学校に行くまで、テスト対策の授業・自習をしている学習塾の記事に驚きましたし、感心しましたね~!
とはいえ、偏差値70超!の女子学院のマナさんや早稲田実業コンビの早実女子さん&中央線さん(現早稲田大学生mathさん)が、中学受験時代に取り入れていたということで、早朝勉強の勧めは、第1期ブログ以来、何度か書いてきましたね!
徹夜勉強?早朝勉強!!(2010.10.10リンク)
夏期講習=受験勉強夏の陣(2011.7.1リンク)
それから、入試まで残り1、2ヶ月ですから、中央線さん(現早稲田大学生mathさん)のご家庭を見習って、テレビやゲームを我慢してもいい時期ですね!
受験生がテレビやゲームを我慢する時期が来た!
(2010.12.17リンク)
また、女子受験生やお母様方は、「嵐」禁止令も!?
「嵐」禁止令&「受験生の母親以外」の女性との出会い
(2010.12.10リンク)
嵐・櫻井くん中学生CMと首都圏大学ブランド偏差値
(2011.11.11リンク)
>こちらのお子さんは、嵐を我慢されたおかげか、今春、早稲田佐賀に合格され、希望の学校の制服を着ることができたそうです!!
というわけで、最後に一句。
受験生 嵐に耐えて さくら衣装
<
上の過去記事を読みながら、そうよね!と思いつつも、1ヶ月後には、楽しいクリスマスや年末年始がやってきて、早朝勉強やテレビ・ゲーム・嵐禁止なんて、うちの子には無理だわ・・
と、お思いの親御さんも多いかもしれませんが、
合格安全圏の受験生ならともかく、ボーダーラインの受験生が、1、2ヶ月ぐらい我慢できんで、どうするとや?
第一、今までも、お父さん・お母さんとの約束ば守れんで、テレビやゲームば我慢できんかったけん、成績が上がらんで、今、焦りよるっちゃないとや?
ばってん、1、2ヵ月後、志望校に合格したいのと、今、目の前のテレビやゲームをしたいのと、どっちが大切か分からんような受験生なんて、学校側もいらんやろうけん、落ちてもろうた方がいいやろ!
というより、合格できんやろう・・
と、最後に、塾の怖い重吉先生(佐賀弁)バージョンで、少し厳しく書きましたが、早稲田佐賀などの志望校に合格・進学すれば、半年後には、寮生活や長時間通学などで、テレビ・ゲームの制限や早起き生活などが待っている受験生も多いと思いますので、入試までの1、2ヶ月間ぐらい、我慢すべきところは我慢して、志望校合格をつかんでほしいと思います!
*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ
早稲田佐賀中入試まで、残り2ヶ月です!!

早稲田佐賀中学校 2013年度入試要項
(早稲田佐賀中・高HPリンク)
*早稲田佐賀高入試は、来年1月26日ですが、推薦入試二次試験は、今年12月16日なので、先日、ブログにも書いたとおり、残り1ヶ月を切っています!!

早稲田佐賀高推薦入試まで、あと1ヶ月!(2012.11.16リンク)
それどころか、早稲田佐賀高推薦入試の合格発表は、12月18日なので、
1ヶ月後には、早稲田佐賀高第4期生が一足早く誕生しているでしょうから、
もしかしたら、1ヶ月後のブログは、「第4期早稲田佐賀高推薦入試合格報告メール!!」記事かもしれませんね!



というわけで、早稲田佐賀中・高入試まで、あと、1、2ヶ月しかありません!

そこで、そろそろ本気出さなきゃいかんでしょう!



「プレジデントファミリー2013年1月号 目次」
(プレジデントファミリーHPリンク)
頭がよくなる魔法の「朝10分」


朝型に変えて、成績が上がったお子さんたちの特集ですが、塾講師の重吉としては、定期テスト期間中、朝6時半ぐらいから、学校に行くまで、テスト対策の授業・自習をしている学習塾の記事に驚きましたし、感心しましたね~!

とはいえ、偏差値70超!の女子学院のマナさんや早稲田実業コンビの早実女子さん&中央線さん(現早稲田大学生mathさん)が、中学受験時代に取り入れていたということで、早朝勉強の勧めは、第1期ブログ以来、何度か書いてきましたね!

徹夜勉強?早朝勉強!!(2010.10.10リンク)
夏期講習=受験勉強夏の陣(2011.7.1リンク)
それから、入試まで残り1、2ヶ月ですから、中央線さん(現早稲田大学生mathさん)のご家庭を見習って、テレビやゲームを我慢してもいい時期ですね!

受験生がテレビやゲームを我慢する時期が来た!
(2010.12.17リンク)
また、女子受験生やお母様方は、「嵐」禁止令も!?

「嵐」禁止令&「受験生の母親以外」の女性との出会い
(2010.12.10リンク)
嵐・櫻井くん中学生CMと首都圏大学ブランド偏差値
(2011.11.11リンク)
>こちらのお子さんは、嵐を我慢されたおかげか、今春、早稲田佐賀に合格され、希望の学校の制服を着ることができたそうです!!

というわけで、最後に一句。
受験生 嵐に耐えて さくら衣装

上の過去記事を読みながら、そうよね!と思いつつも、1ヶ月後には、楽しいクリスマスや年末年始がやってきて、早朝勉強やテレビ・ゲーム・嵐禁止なんて、うちの子には無理だわ・・

合格安全圏の受験生ならともかく、ボーダーラインの受験生が、1、2ヶ月ぐらい我慢できんで、どうするとや?

第一、今までも、お父さん・お母さんとの約束ば守れんで、テレビやゲームば我慢できんかったけん、成績が上がらんで、今、焦りよるっちゃないとや?

ばってん、1、2ヵ月後、志望校に合格したいのと、今、目の前のテレビやゲームをしたいのと、どっちが大切か分からんような受験生なんて、学校側もいらんやろうけん、落ちてもろうた方がいいやろ!
というより、合格できんやろう・・

と、最後に、塾の怖い重吉先生(佐賀弁)バージョンで、少し厳しく書きましたが、早稲田佐賀などの志望校に合格・進学すれば、半年後には、寮生活や長時間通学などで、テレビ・ゲームの制限や早起き生活などが待っている受験生も多いと思いますので、入試までの1、2ヶ月間ぐらい、我慢すべきところは我慢して、志望校合格をつかんでほしいと思います!

*応援のクリックをよろしくお願いいたします!! m(_ _)m

にほんブログ村 人気ブログランキングへ

第9期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
早稲田佐賀中入試まであと1週間! 2017年JKBスタート!!
第8期早稲田佐賀中・高入試まで残り3ヶ月!&早稲田グッズプレゼント!!
明日、第7期早稲田佐賀中・高入学式!
明日、早稲田佐賀高校第4期生卒業式!!
初の早稲田佐賀中2月入試まで残り3日!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。